![]() |
カルビチャート概要
カルビチャート(カルビとゆかいな仲間達)
カルビチャート(カルビとゆかいな仲間達)は、検証システム「カルビアナライザー」を使用して絞り込まれた日を当サイトにて公開し、そのザラ場の値動きをご参加頂いている皆さんで同じ過去チャートを見て意見交換を行いたい、というのを出発点に開発が進められました。当初は単にザラ場の値動きがラインチャートの形で確認出来ればよいと考えておりましたが、凝り性な性格が出て一見するとチャートソフトのような仕上がりにまでなりました。
ラインだけではなく、ローソク足、色シグナルバー、レインボー、前日レンジ、ギャップゾーン、イニシャルレンジ、ピボット、移動平均、価格別出来高、ストキャスティクス等が描画が可能です。
また今回は見た目、操作性にこだわってチャートの配色、ラインの太さ等かなり自由に設定可能です。 さらにマウスのドラッグによるチャート画面のスムーズスクロール、マウス右クリックからの座標の拡大、縮小、表示ラインの選択機能を備えて直感的な操作が可能になっております。画面の解像度はHigh Color(16ビットカラー)を推奨 致します。解像度をTrueColor(24ビットカラー以上)に設定されている場合には画面のプロパティ→設定で画面の色をHigh Color(16ビットカラー)に変更してご利用願います。 カルビチャートプログラム
上記リンクをマウス左クリック後に表示されるダイアログの【実行】(又は開く)でファイルのダウンロード完了後にインストーラが自動的に起動し簡単にインストールする事ができます。 ※実行(開く)すると セキュリティ警告が表示されますが、【実行する(R)】して下さい。 カルビチャートの起動時にはインターネット接続を行い認証を行います。テスト用のアカウントは、
ユーザーID【 kc-test 】 パスワード【 guest 】 (半角英数字、スペースは含みません) です。 ※テスト用のアカウントを入力せず[キャンセル]を選択して頂いても、試用モードで起動しますが、テスト用アカウントを入力して頂きますと1分足に加えて3分足も選択可能になります。 全機能を利用出来るカルビチャートスタンダード仕様に関しては下記をご覧下さい。 ※ソースネクスト社のウイルスセキュリティ2005を導入されている環境下では、KCが起動直後、又はしばらくするとエラーで落ちるという報告を頂いております。 (Amazonのカスタマーレビューでもかなり評価が低いようですので、セキュリティソフトでしたら、高価格で重いですがノートン・インターネットセキュリティをお勧めします)
日々データ
ご試用頂く分には十分と思われる期間(1年2ヶ月分)を準備しています。最新のものは利用者様専用ページにてほぼ毎営業日16時~22時頃に更新しています。
※日々データはカルビチャート・カルビMP等で利用しやすいように非公開の独自フォーマットを採用しております(KCのスタンダード版では分足の四本値への変換可能です)。日々データは取引所が発表する公式のものとは多少異なる場合があります。情報の正確性や整合性については、一切保障いたしませんので予めご了承下さい。またデータの提供元に関してご質問を頂く事がございますが非公開とさせて頂いておりますのでご了承願います。 ★過去の分足チャートのチェックに最適。特に再生機能を使った先の見えないチャートは勉強になります! 上記のゆかいな仲間達版の完成後、数々の機能追加を行い現在も成長を続けているのがカルビチャートスタンダードです。表示可能な指標が多数(下記の機能一覧参照)追加されている他、指定日当日の 再生機能 や特定のリアルタイム更新ファイルを読み込んでのリアル表示 等が可能になっております。 こちらはプログラムの保守費用等を利用料として、1ヶ月800円をご負担して頂いております。 ※長期優待制度があり一定条件をクリアされますと以後1ヶ月あたり400円のご負担でご利用頂けます。 スタンダード利用に関する詳細はこちら又は、下記チャートをクリックして下さい。 ![]() ※再生機能のイメージです。実際にはスムーズで滑らかな再生が行えます。
|
カルビチャートの機能一覧
|
機能 | ゆかいな仲間達 | スタンダード |
日付指定呼び出し | ○ | ○ |
前日・翌日呼び出し | × | ○ |
描画域の縮小拡大機能 | ○ | ○ |
ローソク足 | ○ | ○ |
色シグナルバー | ○ | ○ |
レインボーライン | × | ○ |
ラインチャート | × | ○ |
出来高(通常+価格別) | ○ | ○ |
IRライン | ○ | ○ |
ギャップゾーン | ○ | ○ |
前日高安ライン | ○ | ○ |
ピボットライン(最大7本) | × | ○ |
ピボットゾ-ン | × | ○ |
単純移動平均線 | ○ | ○ |
指数平滑平均線 | × | ○ |
加重平均線 | × | ○ |
色シグナルベルト | ○ | ○ |
ボリュームレシオ | × | ○ |
MACD | × | ○ |
RSI | × | ○ |
RCI | × | ○ |
ストキャスティクス | ○ | ○ |
カスタムライン | × | ○ |
パラボリック | × | ○ |
チャネルライン | × | ○ |
ハイローライン | × | ○ |
ボリンジャーバンド | × | ○ |
シグマバンド | × | ○ |
一目均衡表 | × | ○ |
4本値のコピー | × | ○ |
ザラ場再生機能 | × | ○ |
リアルデータ読み込み機能 | × | ○ |
チャート簡易印刷機能 | ○ | ○ |
設定保存・読み込み機能 | × | ○ |
表示可能分足 | 1 (3) | 1 2 3 4 5 6 10 15 20 30 60 半日 日足 |
インストール&アンインストールの方法
|
・インストール
過去にカルビチャートをインストールして頂いていた場合には、事前に旧バージョンを下記アンインストールの手順に従い
必ずアンイストール
しておいて下さい。
・本体プログラム
①↑にあるカルビチャートのプログラムをクリック。 ②ファイルのダウンロードのダイアログボックスが表示されますので、その中の【実行】(又は【開く】)をクリックして下さい。 ③【実行】(又は【開く】)をクリックした場合は、即インストールが開始されます。 ←簡単お勧め ④【保存】をクリックした場合は、スタートメニュー内の「ファイル名を指定して実行」やエクスプローラを使用して保存したファイルを実行して下さい。インストールが開始されます。 標準では C:Program Files\tms\kchart\ にプログラムファイルがインストールされます。 インストール中の「スタートメニューに登録」か「ショートカットを作成」を選択してKCの起動はそこから行います。 ・日々データ ①日々データのページで2005年~2006年3月9日分までダウンロードできます。テストでお使い頂くには丁度よい量だと思いますので全てダウンロードしてみて下さい。 おまとめ自己解凍ファイル ・2006年分 ・2006年01月04日~2006年02月28日 ・2005年分 ・2005年01月04日~2005年12月30日 これらのリンクを順番にクリックして表示されるダイアログの、【実行】(又は【開く】)をクリックすると c:\Program Files\tms\data\ が、保存先として表示されますので【OK】をクリックして下さい。 ※KCを標準インストール先に以外にインストールされている場合はこの限りではありません。 次に1日単位で登録されている、日々データですが、こちらは 2006年03月09日 2006年03月08日 2006年03月07日 2006年03月06日 2006年03月03日 2006年03月02日 2006年03月01日 上記のように、文字通り日々のデータが1日単位で登録されていますので、こちらも順番にクリックして頂いて、【保存】を選択して頂くと、名前を付けて保存のダイアログが開きますので c:\Program Files\tms\data\ を指定して下さい。(利用者専用ページでは2000年以降最新分まであり、毎営業日更新しています) 上記の場所(c:\Program Files\tms\data\)が見つからない場合は「名前を付けて保存」のダイアログボックスの上部にある「保存する場所」の横にあるプルダウン(▽ボタン)をクリックして、一旦ローカルディスク(C:)に戻って、そこからから(c:\ →c:\Program Files →c:\Program Files\tms →c:\Program Files\tms\data)と、順番に辿って行って頂ければ、見つかると思います。 この保存場所で躓いて日々データを保存出来ないケースが多いようですが頑張って下さい。 ・アンインストール
スタート→設定→コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で安全に削除が出来ます。
免責事項
カルビチャートの開発には万全を期しておりますが、当ソフトウエアをご利用されて発生したいかなる損害も当方は一切の責を負いません。自己責任でのご利用をお願い致します。
|