日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


873:[ こんな時間に飲んでると ]

また二日酔いで頭痛に見舞われるかも…しまったぁー。
さて気がつけばもう11月16日、森伊蔵の抽選参加受付が開始されてる。しかし午前3時を過ぎていますが電話繋がらず、というかプープーにもならない(^_^;)
(森伊蔵正価でGET法というか抽選参加方法はこちら
申し込み受付は25日までなので、興味のある方はお忘れなく。

カルビ 11/16 03:08

872:[ 偶然 ]

↓862で紹介されてるウイスキーブレンダー見ました。先ほど終わりましたが、久しぶりに命の水ウイスキーを飲みたくなりました。芋焼酎なら在庫豊富ですがウイスキーは未開封の古いジョニ黒一本のみ、これはカルビ実家の歴史とほぼイコール(団地から一軒家に引っ越して少し後からずーっと実家に飾られていたものを貰ってきた)、なので簡単には開けられない。
仕方が無いので、なかむらをロックでちびちび飲んでます。

カルビ 11/16 02:28

871:[ プチリニューアル? ]

という事で掲示板の統廃合第四弾まで完了。ちょっとプチリニューアルっぽい。
でも掲示板を減らす事よりも、書いてくれる人を増やさないと…(^_^;)
こちらのリンクのページの上の方(決して隠しているわけではありません)にありますが、日経先物掲示板の過去ログや商品先物掲示板の古いところを見ると昔は掲示板にも書いてくれてた人が多かったなぁ、と。
金銭が絡む相場がテーマなので、どうしても消えていく人も出てきますし、そういうケースでは静かに見送るしかありませんが、今も元気に相場と格闘しているのに出てきてくれない、あの人やあの人、そしてあの方達…たまには出てきてくれないと泣いちゃうよ(^_^;)
ちゅうわけで(ぎろんさん風)今夜もなかむら、この辛口っぽさは薩摩九頭龍に似てる気がするなぁ。

カルビ 11/15 23:14

870:[ 掲示板の統廃合 ]

掲示板を多くしたのは、進行中の話題があった場合、別の話題での書き込みがしにくいからという考えからでしたが、増やしたら増やしたで書き込みが減ってしまいました(^_^;)
そんなわけで、少し減らしていく方向で考えています。
まずは手始めに、こちらの「何でも掲示板」を廃止してここ、芋焼酎掲示板に統合します。
日経225先物研究所内のバーというか居酒屋的に、酔った勢いで大胆発言とか、逆にしみじみとした落ち着いた話など、何でも掲示板的に気軽に利用して頂ければと考えています。

カルビ 11/15 16:32

869:[ NIPPONのサザエさん ]

流石は国民的アイドル?サザエさん、こちらにNIPPONのサザエさんありました。
CDと違って動画があってわかりやすいというか、なんというか(^_^;)

カルビ 11/14 22:30

868:[ なるほど ]

こういうのがbokuさんの笑いのツボなんですね(^_^;)
ちなみにこの中にひとりは、10年以上前の曲です。…曲か?
収録されているのは
こちらの「THE BEST OF KAMON TATSUO II」で、この中にひとり以外ではワッチャー&ひねりなさい、鼻から牛乳、NIPPONのサザエさん、マーフィーの法則なんかも面白いです。替え唄メドレー2、3も懐かしいと言えば懐かしい。

カルビ 11/14 11:55

867:[ 名前まちがい ]

でも誰だかわかりますよね?(^_^;)

あれれ? 11/14 08:01

866:[ この中にひとり ]

おもしろかったです! こういうわけのわからんギャグは大好きです♪
かなり以前にカルビさんかAWABIさんだったかに千葉・滋賀・佐賀
を紹介してもらいましたが、あれもまだ保存してますよ(^_^;)
またオモロイの紹介お願いします。

カルビさん 11/14 08:00

865:[ なかむら ]

こちらで書いていますが、購入したのは去年の12月らしく、約1年温存していた事になりますがついに開けてしまいました。
お湯割りで頂いた感想は、独特の香りはあるものの飲み口はわりとスッキリしていて飲みやすかったです。試しに生(き)で飲んでみた感じでは辛口だと思いました。

カルビ 11/13 22:46

864:[ この中にひとり ]

googleで検索したら、こちらのフラッシュがヒット。
なんとフラッシュになっていたんですね。
懐かしいけど、
この中にひとり、疑りぶかいやつがおる
この中にひとり、他人の話を最後まで聞かないやつが…

などいくつかカット?されていて少し残念でした(^_^;)

カルビ 11/13 01:08

863:[ PS3 ]

2006年11月11日プレイステーション3の発売日。現状ソニー株で含み損を抱えている事ですし、ニュースで見てふーん今日が発売日だったんだ、まぁ売れてくれればよいな程度には思いましたが、ほぼ興味なし。
しかし12年前は違いました。1994年12月2日初代プレイステーション発売前日に今では関西資本最後の大型電器店となってしまった上新テクノランドに電話を入れて、プレイステーションに関して問い合わせてみたりもしました。その時は販売台数はわからない、事前予約は受け付けていないと教えられて、そのうち機会があればほしいな、程度に思っていたのですが、翌朝何故か5時ごろに目が覚める…これは買いに行けと言う神様のお告げなのか?プレステ2や今回の3ならわからなくもないけど、野のものとも山のものともわからない初代プレイステーション、あの頃は若かった(^_^;)
まだ薄暗い時間に大阪日本橋に到着、今は無くなってしまったソフマップの細い店(4号店だったかな?)の前などに人が並んでいる。ニュースでは今日ビックカメラに1000人以上が並んだらしいけど、この時は一番列が長く見えたこの店でも100人は並んでいなかったと思う。
定価でしか買えないなら上新電器の方がよかろうと上新テクノランドまで歩いていくとやはりこちらも並んでいる。降りているシャッターの張り紙にはプレイステーションは50台との事、先頭の人から数えながら最後尾に並ぶと27番。おお、買えてしまう。w( ̄▽ ̄;)w
続く…かも(^_^;)

カルビ 11/11 23:40

862:[ ウイスキーブレンダー ]

昨日のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」御覧になりましたか?
サントリーのチーフブレンダー輿水精一さんが出演されていました。
響の21年や30年で本場のスコッチをなぎ倒し、「言葉に言い表わせないほど素晴らしい」との賛辞を獲得しインターナショナルスピリッツチャレンジの最高金賞を受賞された方です。

輿水さんはもともと原酒を仕込む職人でした。製造過程を知る人間をブレンダーにという会社の意向によりブレンダーに転身。
(このあたり運命を感じます。輿水さんの運命が会社の意向を動かしたのです。)
40歳過ぎての遅い再出発を努力で克服してベストセラーを生み出し、会社でただ一人のチーフブレンダーになります。
-----
輿水は、常に一定な男だ。昼食はいつも天ぷらうどん。うがいも欠かさず、風邪も最近、いつひいたか、記憶がないほどだ。
さらに、輿水の部下によれば、「怒ったところを見たことがない」というほど穏やかな性格。
ウイスキーの香味は数字では計りきれないため、ブレンダー自らが常に一定の「ものさし」になって、判断を下さねばならないからなのだ。
-----
番組を観て私が考えたことは、
同じ情熱で同じことを愚直なまでに続けられるかどうかが勝負の分かれ目だということです。相場でも同じだと思います。
キーワードは「愚直」です。輿水さんの話し振りを見てそう感じました。確信を持ちました。

私も愚直にbokuさんのGT4連勝を信じます。bokuさんに幸あれ!
でも4連勝しても、響とか山崎とか白州とかのラッパのみはなるべくやめてくださいねー。ブレンダーの想定外だと思いますので。

再放送は、BS2で15日(水)午後5:15〜6:00、総合で16日(木)午前1:35〜2:10です。

へんくつや 11/10 19:54

861:[ 7312タカタ ]

個別株掲示板じゃないけど、7312タカタは前場に一時公募価格の4100円を回復したんですね。よかったよかった。
新規公開株の灯が消えてしまわないためにも、7823、2131、2130も公募価格までは回復しますように!(-∧-)パンパン

カルビ 11/08 12:02

860:[ 新規公開株の灯は消えてしまうのか? ]

10月26日 7824オプトロム      150円  →125円(1000株単位)
(この間に上場した3233、2120、3058の3社は小幅ながらプラス)
11月01日 2131アコーディア・ゴルフ 195000円→188000円
11月02日 2130メンバーズ      290000円→175000円

11月はいきなり2社が公募割れスタート、しかも2130メンバーズは申し込み受付は済ませていたものの、↓849で書きましたが
>IPOはハズレてしまえばそれっきりでオプトロムの事は忘れていました。(省略)チャットに書かれなければハズレたIPO銘柄の初値なんて気にもしませんでした。

という事でチャットでオプトロムの初値公募割れを知り、オプトロムと同じく楽天主幹事+名証という事で嫌な予感がしたので最終申し込みはしませんでした。申し込みはしませんでしたが、やはり気になったのでその後も見守っていましたが、まず抽選倍率はなんとレギュラーでたったの8倍、前にも書きましたが申し込み数分の抽選権が得られるので、申し込めばまず当選していたように思います。
それで注目していましたが、なんと初日は売り気配のまま終了、週明け175000円で寄って本日の終値は160000円(オプトロムも本日引けで99円)と悲しい事態になっているようです。
そしてそんなIPOの地合いが悪い中、こちらにチラっと書きましたが、またもマネックス証券で当選した7312タカタが本日上場。公開株数が多く最悪公募割れも覚悟しましたが、前日のNY高で日経先物もギャップアップスタートしそうな寄り前気配となって7312タカタもわずかに公募価格より上の寄り前気配になってくれていたので、寄り付き前にすかさず成り行き売り注文(マネックスは指値にすると手数料が高くなるので)を入れました。
結果的にはこれが大正解で410000円の公募価格に対して415000円の初値をつけて、結局本日のところは寄り天となってこれが高値で3870円の安値引けとなりました。初値で買ってくれた方に申し訳ない…。

カルビ 11/08 02:11

859:[ 森伊蔵電話抽選結果 ]

なんとなく運気の上昇を感じていましたので、今しかない!と森伊蔵電話抽選の結果を聞きましたが、まいどお馴染み「誠に申し訳ありませんが…」の自動メッセージで玉砕。

また、全然当たらないなぁと思っていた高島屋の抽選ですが、店員さんの話では倍率は20倍前後との事、なにぃたったの20倍?それで1回も当たらない?どうも納得いかんなぁと思っていましたが、当選通知はなんと葉書とのこと、しかも特に本人確認もしないらしい。販売価格に転嫁してくれていいので、森伊蔵の当選通知とわからないように封書で発送するか、当選だけでなく落選の場合でも通知してほしい。それでも当選しないなら実は自分は引きの弱い人間だったと諦めもつくというもの。
と、春ものよりアルコール感が少し強いような気がする赤霧島を飲みながら思いました。

カルビ 11/07 02:10


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]