日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


1160:[ KONAMI CUPアジアシリーズ2007 ]

中日、決勝進出決定!

中日 3−6 SK
統一 2−4 中日
中日 9−1 チャイナ

ごうさんの考察通り
>韓国、台湾と野球のレベルが急速に進歩していてアジアでトップ独走だった日本との差は確実に年々詰まりつつある。

World Baseball Classicでもやられましたが、特に韓国の野球のレベルは高くなったという事ですね。

中日  3−6 SK
SK 13−0 チャイナ
SK 13−1 統一

この結果から見ると分が悪そうですが、決勝では中日に頑張ってもらいたい、負けるな中日!GOGO!(* ̄0 ̄)/

カルビ 11/10 22:07

1159:[ 大証 株式先物・オプションフェア2007 ]

こちらトップページの最上段にリンクを貼っていますが、次の日曜日に名古屋で大証の無料セミナーが行われるようです。

○日時
2007年11月11日(日)11:00〜17:00
○場所
ナディアパーク デザインホール(デザインセンタービル3階)
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
○プログラム
第1部 相場観を実現 〜日経225先物・オプションの使い方〜
第2部 日経225mini 入門編 〜取引で知っておくべきポイント〜
第3部 日経225mini 売買技術・リスク管理・心理

まだ申し込みを受け付けているようですのでお近くで興味のある方はチェックされてみてはいかがでしょう。

名古屋と言えば、名古屋博が開催されたころにはよく行く機会がありました。上記のセミナー会場の住所が「栄(さかえ)」になっていますが、私も栄に出没していました。近くに松坂屋があったと思いますがその近くで中日の落合監督(当時は中日の選手?)の嫁さんを生で見ました。何か気に入らない事でもあったのか、ものすごーーい、無愛想な顔をしていたのが印象的でした(^_^;)
で、落合監督と言えば中日を53年ぶりに日本一に導いて、日本代表としてアジアシリーズを戦っているようですが、
>アジアシリーズ予選リーグ、中日は初戦でSK(韓国)に敗れた。アジアシリーズ3年目にして、日本代表に黒星がついたのは初めて。

ばかもーーん!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
日本代表としてしっかり!頑張ってくれよー。

カルビ 11/08 23:32

1158:[ 焼酎毎日プレゼント ]

↓1153で紹介したやつですが、結局期待の赤霧島、魔王、森伊蔵もハズレて終了。
と思っていたらこちらで、11月も継続していました。
前回同様ラストの赤霧島、魔王、森伊蔵までは普通に手に入るもののようですが、タダならほしいという方はお見逃し無く。…ほしい(^_^;)

カルビ 11/03 23:34

1157:[ マーモセットさん ]

その時を楽しみにしています。
どういう所かはまったく知りませんが、青木ヶ原樹海の遊歩道とやらを二人で激走するっていうのも楽しそうですね♪ヾ(--;)ぉぃぉぃ

さて↓1153でも紹介しましたが、こちらの毎日一本プレゼントもあと2日、今夜が「魔王」、明日最終日は「森伊蔵」です。楽天市場のアカウントを持ってる方は応募も簡単なので興味があれば抽選申し込みされてみてはいかがでしょう。
しかしこの毎日プレゼント毎プレ、24時間限定で当たりやすいかと思っていましたが10月28日分まで当選者が発表されていますが、当たらずでした。まぁ自分でも正価で買える商品よりは正価で手に入らない、魔王や森伊蔵が当たってくれる方が嬉しいわけですが…。
(自分も含めて)ここを見てくれている誰かに当たりますように!パンパン(-∧-)

カルビ 10/30 22:49

1156:[ よし! ]

樹海…じゃなくて富士山がばっちり拝める旅館orホテルに招待しましょう!


儲かったらね…大汗

マーモセット 10/30 12:46

1155:[ 青木が原 ]

「原」しか一致していないし、青木が原ってなんだ?
>山梨県富士河口湖町、鳴沢村にまたがって広がる原野。原野というよりも森であることから青木ヶ原樹海とも呼ばれる。

あー、富士の樹海っていうあれのことですか、知りませんでした(^_^;)

>青木ヶ原樹海は一歩入ると出られないという俗説があるが、遊歩道もあり、案内看板も多く、近くにはキャンプ場や公園などがある観光地であり、ピクニックなどを楽しめる場所である。

_( ̄▽ ̄)ノ彡Ω へぇーへぇー

>問題なのは、遊歩道を外れて森に入ったときに戻れなくなることである。遊歩道以外の場所で遊歩道や案内看板が見えない場所は、360度どこを見ても木しか見えず、また足場が悪くまっすぐ進めないためなかなか元に戻れなくなる。これは、青木ヶ原樹海だけでなく深い森ならどこでも同じ

_( ̄▽ ̄)ノ彡Ω へぇーへぇー
富士山は昔、浜松で仕事して静岡で一泊、翌日ゆっくり起きて新幹線で三島に向かう予定の日、ヒマだったので早めに出発して在来線に乗った時に真正面にでっかい富士山が見えて感動した覚えがあります、当時新幹線からは何度も見ていましたが、それとは全然違いました。時速200km以上で通過中に見えるのと各駅停車で駅に停車するのとでは大違いでした。
ちなみにあの時はオオーと思って立ち上がり独りドアにへばりついて、かぶりつきで富士山を見ていましたが、地元の通勤通学客と思われる周りのお客は富士山に全くの無関心だったのが印象的でした。ちょっとは見て感動しろよ、オイって感じで(^_^;)
しかしあれが富士山最接近で富士山の近くまで行った事はありません。一度は行ってみたいです。

で、芋焼酎の上野原ですが、風味、香りは姉妹品ということで「なかむら」と似ていますが、なかむらのような辛口ではなくマイルド?なので飲みやすく仕上がっていると思います。私にはなかむらより飲みやすくて好みでしたが、のん兵衛のマーモセットさんには物足りなかったかも?(笑)

カルビ 10/30 12:14

1154:[ 上野原 ]

優しいカルビさんに頂いた焼酎。上野原。青木が原じゃないよ…
飲みやすいけど芋は主張系です。何が系だ何が…ヾ(- -;)
お湯割にしても「ガツン!」とは来ないけど、美味しく
いくら飲んでも翌日にはひびかない!
…のをいいことに更に飲みすぎたら少し残ったけど…ヽ(´o`; オイオイ
ともかく、なかなか気に入りました!エブリデイ焼酎の方におすすめ♪
カルビさん、ありがとう!(人-)謝謝(-人)謝謝

マーモセット 10/30 00:49

1153:[ 赤霧島 ]

年に2回、春と秋に出荷される赤霧島、結局今年の春モノは正価で入手出来なくて飲めませんでしたが、2005年秋、2006年春秋と飲んだ感想はほんのりと甘くてロックで美味しい芋焼酎(特に2006年の春モノは美味しかった気がします)。さて2007年秋モノの出来やいかに。
という事で、こちらで赤霧島、セットモノと単品正価販売、但し単品は10月25日20時から10本、10月30日12時から10本の早い者勝ち販売、厳しいでしょうね(^_^;)

正価で購入できても1本だけでは送料が(上記ショップでは全国一律550円で安い方ですが)ね、という方には↓1148で紹介した、こちらの毎日プレゼントで10月29日が赤霧島となっています(30日は魔王、31日は森伊蔵)ので応募してみるという手もありますね。私?もちろん応募です(^_^;)

カルビ 10/23 22:36

1152:[ totoBIG309回結果 ]

くじ結果 1 2 1 2 1 1 2 2 1 1 1 2 2 2

これですよ、0(引き分け)無し!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
割り当てられるくじ番号は0が大量で今回も殆どが3、4個以上で多いものは8個もあって最初からダメっぽかったですが、結果は0が0個ね。果たして過去に購入したくじ券全てでも0が0個なんてあったでしょうか?
単純に3分の1で割り振っているなら0なしは3分の2の14乗で4782969分の16384で約0.35%、1000口買って3つか4つ出る計算になるのかな。ともかく0なしなんて結果になられた日にはランダムのBIGでは結果を調べる楽しみさえもないというか…。
流石に今回は1等は出なかったようでまたしても繰越金(1659813360円)が発生、次回も6億円のチャンスランプが点灯、止めるに止められないモードに突入です(´Д`|||)とほほ…

カルビ 10/23 17:13

1151:[ オーディオブックのモニタ募集キャンペーン ]

こちらのオーディオブックの中から

相場の張り方 先物の世界
格言で学ぶ相場の哲学
先物の世界 相場開眼
生き残りのディーリング決定版
相場で負けたときに読む本 真理編
相場で負けたときに読む本 実践編
ワイコフの相場大学
マーケットの魔術師 〜日出る国の勝者たち〜

など、21タイトルの中から各タイトル3名で総勢63名にモニタプレゼントされます。

>ご希望のタイトルと、ダウンロード版 (mp3) または CD のいずれかをご応募ください。
>オーディオブックをお聞きになり、一ヶ月以内にモニタ感想文をご返信ください。
>今回のモニタでお送りするオーディオブックはそのまま差し上げます。
>モニタ応募期間は10/24まで。

商品は貰えますがモニタなので感想文を提出する必要があります。
興味のある方は、こちらにてご確認下さい。

カルビ 10/17 01:43

1150:[ 秋の夜長に森伊蔵 ]

と言っても森伊蔵を飲んでいるわけではなく、フト毎月15日〜25日が森伊蔵の電話抽選申し込み受付期間(こちらのお買い物ページで紹介しています)だったことを思い出して電話してみました。初日で月曜日、この時刻ならもしかしてつながるかも、と。
狙い通り、一発目でプープー、二発目はお馴染み「こちらはNTT…」、あららやはり駄目なのか?と思いつつ三発目、プルルルル、かかった!何ヶ月ぶりかに電話抽選申し込み受け付けてもらえました。なんとなく今回は当たる気がします。
毎回申し込めた時はそう思っているという噂あり(^_^;)

カルビ 10/15 03:33

1149:[ 薩摩茶屋、三段仕込み、野うさぎの走りなど ]

ほろ酔い気分で久しぶりに、こちらのお奨めコーナーをチェックしたら百年の孤独セットは売り切れていましたが薩摩茶屋、三段仕込みといったところが入っていました。久しぶりに薩摩茶屋のお湯割が飲みたいなぁ、里の曙とのセットなら黒糖焼酎も体験できるしなぁ。悩むところです。
何を悩むかと言うと買い置きが一杯あることと千円くらい?プレ値なこと(^_^;)

とりあえず、今夜もこちらの24時間限定焼酎プレゼントに応募、応募っと、今日のプレゼントは芋焼酎「黒桜島」のようです。昨日の「黒白波」もそうですが(こちらでも普通に買える銘柄ではありますが)飲んだことない銘柄なのでタダでもらえるとうれしいですね(^-^)

カルビ 10/12 00:19

1148:[ お湯割り ]

>お湯割を飲む分、夜食を控えないとね!

そんなに量は飲めないので、飲むだけならたいしたカロリーではないと思うのですが、飲むと食べる、酔うと食べるで、これが前回のたぬきさんのお腹事件を引き起こしたものと思われます。
健康道場掲示板にも書きましたが、元々はBMI的には「標準」だったんです。上限には近かったですが…(^_^;)
それを「肥満」にまで引き上げたのは芋焼酎そのものではなく、アテ、おつまみだったんですね。まぁ思い出しても一杯食べてました。最近はまたちょっと食べるようになってしまいましたが、今は運動するようになったので大丈夫でしょう…たぶん(^_^;)
後場のロケット発射は凄かったですね。ムーディーズの日本国債格上げがきっかけらしいですが、こんなに素直に反応するとは。後場の高値引け、夕場でさらに高く引けて、日経平均株価の終値とはかなり離れた順鞘になりましたが明日のSQ値、そしてSQ値確定後はどうなりますか。とりあえずON玉はないので明日は明日の風がふくで、これからお湯割りを頂きます(^_^;)

カルビ 10/11 23:10

1147:[ 今日は ]

昼からお湯割り…酉酉  酉_(-_-メ) コレガ ノマズニ イラレルカッテンダ・・・

マーモセット 10/11 15:34

1146:[ お湯割り♪ ]

お湯割りのおいしい季節やねえ♪(^^)
まあ個人的には夏でも飲むけどさ…お湯割り

お湯割を飲む分、夜食を控えないとね!d(^-^)ネ!

マーモセット 10/11 12:26


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]