日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


1220:[ すごいよね ]

ニック・リー損と組んで漫才でもやればいい…(^^;)

マーモセット 01/25 13:54

1219:[ 仏大手銀行のディーラー、先物不正取引 ]

記録は破られるためにある・・・。
-------------------------
フランスナンバー2の大手銀行ソシエテ・ジェネラル【Societe Generale】は1月24日、同銀行のディーラーJerome Kerviel氏による株価指数先物の不正取引で49億ユーロ(7700億円)の損失が発生したと発表した。この他に同銀行ではサブプライムローン関連の有価証券評価損として20.5億ユーロ(3200億円)の損失を計上。合わせて2007年10月〜12月における計上損失は69.5億ユーロ(1兆0900億円)に登る。同行のダニエル・ブトン(Daniel Bouton)会長兼CEOは責任をとる形で辞意を表明したが、取締役会が慰留している。個人による不正における金額としては過去最
大規模のものになる。


今回事件を引き起こしたJerome Kerviel氏はDelta Oneという融資投資チームに従事していた弱冠31歳のディーラー。ソシエテ銀行側では同人について2000年に入社し、年収10万ユーロ未満の30代フランス人とだけコメントしている。また、複数ではなく単独犯行であると銀行側では確信しているという。

銀行側の説明によればJerome Kerviel氏は2007年から2008年の頭まで、与えられた権限を超えた額のヨーロッパ株価指数先物取引に関与し、さらにその不正を隠すために架空取引をねつ造していたという。今回世界規模で株価が下落した中で、不正が発覚した形。氏は銀行側の調べに対して自分の不正を認め、すでに解雇したという。また上司も責任をとる形で退社した。一方フランス中央銀行も不正取引について調査に乗り出している。
-------------------------

薔薇色の人生 01/25 09:55

1218:[ オプション買い ]

前場弱すぎなので前場引けで利食い。
なんとも腰砕け相場ですね。

当分ノーポジで様子見しま〜す。
 

薔薇色の人生 01/23 13:04

1217:[ オプション買い ]

日経平均株価は大発会15155.73円スタートから、昨日までの11営業日と本日の前場引け(12738.31円)で既に約2500円も下げてしまいました。薔薇色の人生さんが書いてくださった↓1215の主なノックイン価格、全てノックインしてしまいましたね。うーん。まださらに下方向にもあるのでしょうが、どんだけ〜、です(--;)
短期間に下げすぎだと感じますが、オプション買いは今はボラが高いので仕方がないとはいえIV(インブライド・ボラティリティ)も高いので手が出しにくいです。個人的にはですが。

カルビ 01/22 11:17

1216:[ 期先のコール ]

恐ろしい下げが続いてますね。
プット売り仕掛ける気にもなれないので
期先のコール買いを今日、仕掛けました。

宝くじになるのでしょうか。(笑)

薔薇色の人生 01/22 10:54

1215:[ ノックイン価格 ]

主なノックイン価格は

14231.20 
13864.44 
13757.85 
13643.69 
13631.20 
13599.20 
13381.33 
ーーーーーーーーーーーーーー
13288.67
13191.66
13095.64
13077.66
13035.43

今週からそろそろオプション売りを仕掛けて行こうかとおもっています。

薔薇色の人生 01/20 19:55

1214:[ 久しぶりに芋ネタ ]

森伊蔵の電話抽選の受付期間中です。全然繋がらないですが…(~ヘ~;)ウーン
今飲んでいるのは杜氏潤平と橘(たちばな)。杜氏潤平は赤霧島のような甘いフルーティ系、たちばなは百年の孤独で有名な黒木本店の芋焼酎、こちらは芋いも系、但し20度という度数のせいか少しライトな感じ。ちなみに赤霧島はまだ温存しています(^_^;)
ちなみに最近入手したのは、こちらの3本、梅酒は久しぶりなので楽しみです(^^)

カルビ 01/20 00:29

1213:[ ノックイン ]

記憶に残るノックインは、マーモセットさん流に言うと「ムリムリ君」が無理矢理ノックインさせるべく売ってくる、というイメージがありました。今はどうなんでしょうか、まだまだ下値にノックインの設定があるような事が書かれていましたが…。

こちらの証券会社掲示板で紹介した松井証券のもれなく金箔プレゼントキャンペーン、結局どうしても欲しかったので家族に口座を開設させる事にして資料請求(^_^;)
で、申し込み用紙と一緒に、「マンガで学ぼう!ニアピンeワラント」という小冊子が送られてきたのですが、ニアピンeワラント?

>ニアピンeワラントは、“ロングバタフライ”と呼ばれる高度なオプション投資戦略を1つのパッケージにした商品

ニアピンeワラントのマンガを読んでみてちょっと興味を持ったのですが、

>日経平均ニアピンeワラントの満期日における1ワラント当たりの受取額は、満期日における日経平均の価格とピン価格が一致した場合に最大100円となります。一致していない場合ピン価格と満期参照原資産価格から1銭乖離するごとに、満期決済金額は0.5銭ずつ減少します。ただし、日経平均ニアピンeワラントの場合は200円以上乖離した場合はその満期決済金額はゼロとなります。マイナスにはなりません。つまり最大損失は投資金額に限定されています。

という事で、最大利益(ニアピンeワラントの場合は100円)が決まっているのがオプション売りのようで、最大損失が購入価格に限定されているところがオプション買いのよう。
利益の出る範囲が決まっていて、オプション買いのようにn円以上からは利益無限大!という一発はないのですが、その分購入価格が安い(ハズ)、比較は難しいように思いますが、問題はオプション買いと比べてどうか(割高かどうか)なんですね。私はニアピンeワラントの存在自体始めて知ったのですが既に取引されている方がいらっしゃれば、アドバイスなど頂ければ、と思っております。調べが足りなくて手数料とかもいまいちよくわからないんです(^_^;)

カルビ 01/14 02:36

1212:[ ノックイン ]

この話題は日経新聞にも二日前に載っていましたね。
私自身、過去のノックインを検証していないので(過去のノックイン価格がわからないため)下降が加速されるのかはわかりませんが
虎年の獅子座さんもそのHPで書かれています。
ーーーーーーーーーーーーー
ノックインを含む商品がどれだけあるかは不透明です。個別商品それぞれで条件が違うし、業界全体の統計がある訳でもないので、全体像を把握するのは私達のように業界内から見ていても難しいのが本音。
 <略>
市場にとって一番大きな要因は、「ノックインがあるでぇ!」という先行き不透明感というか不安感で、これが広がることにより、直接的に何の関係もない方々まで売りたくなってしまうし、買いを考えていた向きも手が引っ込んでしまうこと。
ーーーーーーーーーーーーー
詳しくは虎年の獅子座さんのHPをご覧ください。

私はノックイン価格にかかる可能性のある金曜日寄付でプット買いを仕掛けて大引けで手仕舞いして逃げましたので後はノーポジでそのノックイン効果(?)があるのかを見定めたいとおもっています。

個人的には今の時期に果敢に先物買いやプット売りをしようとはおもいません。
といっても来週から休暇をとり、ほとんど相場は見ないとおもいますが。オイオイ。^^;

薔薇色の人生 01/12 16:07

1211:[ ノックイン ]

>日経225種ノックイン・プット爆弾が近づいています。
そうなると大幅に下落を加速されるかもしれません。
ノックイン価格は14***円(くわしい数字はご勘弁ください)

リンク債のノックイン価格と見られていた14231円を下回りました

下げ加速? 01/11 15:38

1210:[ 天井暴落 ]

「4日付の某経済紙は、専門家69人が08年の株式相場を占う特集企画を掲載しています。著名なエコノミスト、ステラテジスト、ファンドマネジャーなどが、今年の日経平均の高値、安値を予測していますが、すでに現実の株価は、その約半数の人の安値予測を下回ってしまいました。株式市場のプロにとっても、新年早々の暴落はなかなか予想できなかったことでした」

それで昨日株式関係のホームページ1000件ほど検索して
しらべたら、1件だけ、天井圏で暴落すると
空売りをすすめご親切にも手法まで掲載してたところがましたヨ。
過去10年分検証してみたが勝率も利益もビックリした。
今時ただで教える人なんているんだと驚いた

karubisuki 01/10 13:05

1209:[ 儲けるには ]

じゃあ個人のホームページで儲けてるところ
ありませんか?

メタボ 01/10 13:02

1208:[ みんなそうだと思います ]

ほとんどの人がそうだと思います。
証券会社や投資会社のホームページは
どれも信用できません。
みんなお客が欲しいので今「売り」相場だと言えませんから。

karubisuki 01/10 13:02

1207:[ いつまでさげるんですか ]

いやーもう天井から3000円も下落して大負け!
しかも、今が買い時だという証券会社にだまされて
アホルダーなってます。fxに変えるか。
誰かいい方法しりませんかね。

メタボ 01/10 13:00

1206:[ SPAN証拠金 ]

1月15日からSPAN証拠金がこれまでの60万円から63万円になるようです。
120%の証券会社の場合、日経先物ラージで証拠金が72万から75.6万円、になります。

カルビ 01/08 22:54


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]