日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


1235:[ NTT西日本大阪病院・危険な病院!〓恐ろしい病院! ]

日経225先物研究所の皆様!
事実です。
どうぞ、耳を御傾け下さいませ・・・。

NTT西日本大阪病院(悪質内科医・変質内科医・注射一本まともにうてないヤブ医者内科医だらけ)という、高齢者イジメ・重体者虐待の恐ろしい病院に引っ掛ってしまい、点滴の中に劇薬を混ぜられ、呼吸困難→意識不明の重体にさせられてしまいました。

●こんな恐ろしい"人体実験"を何食わぬ顔で、平然と・・・

被害者家族 02/14 11:49

1234:[ 週末の芋ネタ ]

先週紹介した、変り種の芋焼酎「天使の誘惑」元々4合で少ないのですが、あっという間に無くなってしまいそうだったので、
こちらの「鷲尾」も開けて飲んでいました。
>日本酒用の黄麹を用いて、一次・二次とも甕壺で仕込み、原酒を甕壺に貯蔵した後タンクで熟成させています。

この「黄麹」を使った芋焼酎、銘柄は忘れてしまいましたがショップで試飲させてもらった事がありますが、あまり良い印象ではなかった覚えがあり、少し心配?していました。
開栓して香りをかいでみると、あれ?においがしない。とりあえず生で(/◎\)ゴクッ
これは最初すっきり系かと思いましたが喉を過ぎたころに、お、芋焼酎、という感じ。飲みやすいのだけど、なんとなく物足りない印象。
と・こ・ろ・が、ところがです。
お湯割にしてみると、これが、うんまいの。芋の柔らかさというかふくよかでふくらみのある味わい、優しい芋の甘さ。黒麹のような、ある意味パンチの効いた味わいとは別の新たな発見というか、うーん、これが黄麹の芋焼酎の味わいなのか?
ハッ!(゜o゜ )ハッ!(゜o゜)ハッ!( ゜o゜)
以前、試飲させてもらった黄麹の芋焼酎、当然生だったわけですが、お湯割りだったら違ったのかもしれません。それこそ1本買って帰った可能性もありますね。そう考えると芋焼酎はお湯割での試飲もさせてほしいところ、っていうかその方が良さを伝えられて売り上げあがるような気がします。
まぁ、そんなわけでこの鷲尾、超ヒット!同じ25度品でお湯割りでお気に入りの白金の露黒、伊佐大泉などと比較すると、正価で手に入りにくいのが難点ですが、私の中ではかなり上位にランクされました。

カルビ 02/10 00:26

1233:[ ありがとうございます。 ]

お手数をおかけしてすみませんでした。先ほど確認させて致しました。
夕場の分はギャップとしてチャートに反映されるということですね。
ありがとうございました。

初心者 02/06 11:11

1232:[ 日経225先物ラージ四本値 ]

日経先物 前日夕場+前場+後場
20080205 13890 13890 13660 13750 107790
日経先物 前場+後場
20080205 13800 13830 13660 13750 103949
(日付 始値 高値 安値 終値 出来高)

大証の日足四本値は前日夕場+前場+後場ではないですか?

カルビ 02/06 10:35

1231:[ 225先物2月5日の4本値 ]

始値が13800とありますが、13890円ではないでしょうか?
あと出来高も大証が発表した数値より少ないのですが…ご回答をお願い致します。

初心者 02/06 10:22

1230:[ 週末の芋ネタ ]

買い置きの中から、こちら「天使の誘惑」をあけてみました。
>いも焼酎を樫樽で長期間熟成させました。樽の香りが焼酎に溶け込み一体となり、芳醇な香りと味わいが最後まで楽しめます。いも焼酎というよりブランデー・・・ですね。

という前知識もありましたので、納得の香りです。以前薔薇色さんが「百年の孤独」を飲まれて感想を書いてくださった時に、それは飲んでみたいと思いましたが、百年の孤独は今でも(正価では)なかなか手に入らないので、買い置きにある中では似た系統だと思われるこれを開けてみたいと思っていました。
まぁ「天使の誘惑」もリンク先のショップは正価販売ですが在庫切れで、正価単品販売在庫有りは簡単には見つからないかもしれませんが(^_^;)
その天使の誘惑、4合で正価約3000円と芋焼酎としてはお高い部類に入りますが40度という度数を勘案すれば仕方が無いですかね。香りを楽しみながらちびちびやれる芋焼酎として気に入りました。
そうそう、この天使の誘惑は西酒造なので当然「気合度数120%」です(笑)
(秘蔵酒 蔵出し原酒 40度 気合度数120% 061225)

カルビ 02/03 01:49

1229:[ 日経225先物ミニの四本値 ]

早速修正しておきました。
Aさんご指摘ありがとうございました。m(__)m

カルビ 02/02 23:44

1228:[ 日経先物掲示板 ]

590となっておりますが →580 ですよね

A 02/02 20:35

1227:[ 日経先物掲示板 ]

毎日、夕場の4本値ご苦労様です。2月1日のMiniの終値をご確認ください。

A 02/02 20:24

1226:[ 松井証券 ]

一時的な措置は2月1日後場までのようですね。
ーーーーーーーーーーーーーー
※1月22日(火)夕場取引より先物・オプション取引時の必要証拠金を一時的に引上げていましたが、2月1日(金)夕場取引より今回のSPAN証拠金額に対する掛目の引上げ措置を解除します。
ーーーーーーーーーーーーーー
過去、一時的引上げってあったんでしょうか・・?
恐ろしい動きなので仕方ないんでしょうね。

薔薇色の人生 01/29 18:33

1225:[ SPAN証拠金増額 ]

SPAN証拠金が現在の63万円から78万円に増額されます。

63万円 1月28日〜2月 1日
78万円 2月 4日〜2月 8日

日経225先物ラージ1枚あたりの必要証拠金は、120%の証券会社で93.6万円、130%の証券会社で101.4万円、140%の証券会社で109.2万円となります。(日経ミニはこの10分の1)
松井証券では一時的な措置との事ですが120%から130%に引き上げられました。

カルビ 01/29 16:33

1224:[ そう言えば ]

2、3日前にそれらしきエアメールが届いていましたが…
英語だったので捨ててしまいました(^_^;)

カルビ 01/26 01:38

1223:[ こんなの結構いけるかも・・笑 ]

アメリカ映画版
ごまかすばかりするプロのトレーダーに頭を痛めている、ある投資会社が、日々、チマチマとデイトレに励む個人トレーダーに目をつけた。
ある日、その個人トレーダー達の元へ、一通の手紙が。
その数日後、ビルの隙間風が強く吹き荒ぶウォール街に、三人の中年東洋人の姿があった・・
それが、アメリカンドリームの始まりと、誰も気づく者はいなかった。

眠いので・・つづく・・つづかないかも  笑

Mask^^ 01/26 01:35

1222:[ 過去の巨額トレーディング損失 ]

ぞろぞろぞろぞろ出てくるわ、出てくるわ出てくるわ
(中原中也)



Societe Generale 2008
トレーダーの権限上限を超えた取引により税引き前で49億ユーロ損失

Bank of Montreal 2007
天然ガス取引失敗により税引き前で約6億8000万カナダ・ドル(約730億円)の損失

Amaranth Advisors LLC 2006
トレーダー、ブライアン・ハンター氏の天然ガス取引失敗で66億ドル(約7100億円)の損失

Refco Inc. 2005
4億3000万ドルの負債隠ぺい後に破産申請

China Aviation Oil 2004
原油先物投機で5億5000万ドル。債務再編を余儀なくされる

Allied Irish Banks Plc 2002
トレーダーが為替取引での損失6億9100万ドルを隠ぺい

Plains All American 1999
従業員の無断原油取引で1億6000万ドル損失



Long-Term Capital 1998
ロシアのデフォルト(債務不履行)で40億ドルの損失



Peregrine Investments 1998
債務超過企業の社債少なくとも3億ドル購入により破たん

National Westminster 1997
オプション取引での損失のため12500万ドルの特別費用計上

Deutsche Morgan Grenfell 1996
無断取引でトレーダーのピーター・ヤング氏を解雇。2億7900万ドルを投じ投資家を救済

Sumitomo Corp. 1996
浜中泰男氏の無断銅取引で26億ドルの損失を公表

Daiwa Bank 1995
無断取引による11億ドルの損失公表

Barings Plc 1995
トレーダーのニック・リーセン氏が生じさせた14億ドル損失で破たん

Orange County, 1994
投資ファンドのデリバティブ取引などで17億ドル損失

Kidder Peabody & Co. 1994
トレーダー、ジョゼフ・ジェット氏のトレーディング利益の虚偽申告に伴い2億1000万ドルの特別費用計上

Codelco 1994
トレーダーの銅投機で2億ドル超損失

Metallgesellschaft AG 1993
原油先物取引で15億ドル超損失

Drexel Burnham 1990
インサイダー取引と株価操作で有罪認め破たん

Merrill Lynch & Co. 1987
住宅ローン証券トレーダーが無断取引で3億7700万ドル損失(容疑)

薔薇色の人生 01/25 22:33

1221:[ 漫才 ]

英語とフランス語で

でもそんなの関係ね〜♪おっぱぴー

ってやるんでしょうか。(笑)







薔薇色の人生 01/25 15:47


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]