違うと思うけど探してみたら、こちら「松尾の焼酎」を発見。
|
相場、商売、珈琲ともに順調との事でなによりです。 |
現在、CRM(顧客情報管理)システムの仕事に関わってしまいバタバタした毎日をおくっています。 |
早速ミルで豆を挽いて香りを…おお香りが強い(* ̄。 ̄*)ウットリ |
涼しくなってくると芋焼酎だけでなくなんでも美味しくなってくるように思いますが、ホットコーヒーもその一つ、…ちょっと無理矢理?(^_^;) |
ここ2、3日涼しくてそんな感じですが、きっとまだ暑い日もやってくるのでしょう。 |
あれほどすすまなかった伊佐錦が前割りした後はスススンと減っていき最後は冷蔵庫で冷やして冷酒風に、雪冷えくらいでしょうか、生やお湯割りに比べるとアルコール感を少し感じましたが、この時期はこういうのもいいね、と呑んでいたら空になってしまったので |
ひとり歩きを早くも呑みきってしまったので、予定より早く前割りしていた伊佐錦を頂く事に。 |
ひとり歩きは生(ストレート)が好みかも。香りは好みではありませんが呑みやすいしヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマイ |
↓で紹介した「ひとり歩き」、昨夜はお湯を沸かすのも氷や水を取りに行くのも面倒だったので生(ストレート)で(/◎\)ゴクゴクしましたが、今夜はお湯を沸かしてお湯割で。 |
日本酒の温度の流れから芋焼酎の温度のうんちくをググっていたら呑みたくなってきた(^_^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃ |
薔薇色さんお帰りなさい! |
某居酒屋チェーン店にいって「燗酒(かんざけ)をください」と注文したら「熱燗ですか?」というので「いや、熱燗だとしんどいので普通の燗酒(上燗)くらいがいいんですが」と答えると「焼酎のお湯割りですね」とぬかすので「いえいえ日本酒の燗酒です」というと |
こちら、元老院、白玉の露、天誅の1800mlが各1本税込み1000円!8月10日20時00分〜
|
ごうさんのお告げ2246 |