日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


1490:[ カルビさ〜〜〜ん ]

お元気?

最近カムバックしました。

豪ドルが酷いことになって、実損はないものの日本円換算で40%吹っ飛びましたから、またコツコツ稼ぐことにしました。

基本は相変わらずEurexのBundですが、好きな時にいつでもできるFXもいじってます。GBPが面白い。日本は日経225より国債が主。

未だにコマネズミやってます。

また、遊びに来ますね。

dabo 11/02 02:21

1489:[ 薔薇色さん ]

入院されたんですか?
状況は何もわかりませんが、無事に退院されますように。

カルビ 11/01 00:32

1488:[ マジですか?! ]

ちょっとそういう心配もあったんですよね…(-o-;
近々様子を伺ってみたいところ…

マーモセット 10/31 23:21

1487:[ 薔薇色さんが ]

仕事中に倒れて入院しているとか・・
詳しいことをご存じな方いらっしゃいませんか?

パットン 10/31 22:52

1486:[ 2008年修羅場がやってきた ]

こちら「株はあと2年でやめなさい―そして2008年、修羅場がやってくる」

本当にやってきたなぁ、と。

この本、実はこちらのお買い物ページで紹介しているリサイクル本のショップで98円だったので購入、タイトル見て当たってるよなぁ、で購入、まだ中は読んでいないんですが(^_^;)
ちなみに初版は2004年4月17日のようです。今はeBook-OFFで105円在庫あり、興味のある方はチェックしてみてください。

カルビ 10/25 01:44

1485:[ 気のせいだよ ]

うん、そうかもしれないけどジンクスという事で…(´Д`|||)ドヨーン

カルビ 10/25 00:55

1484:[ 気のせいかもしれませんが ]

ここに書かれたネタの内容ではなく、新規投稿が止まるとダメなのでは?
>東証大幅続落、811円安の7649円5年5カ月ぶり安値
>24日のロンドン外国為替市場では、世界的なリセッション不安を背景に、主要通貨に対して円買いが進み、対ドルでは1ドル=90円87銭まで7円近く急騰した。当市場で90円台をつけるのは、1995年8月7日以来、13年2カ月ぶり。

日経先物は後場引け7620、為替が影響した?イブニングセッションでは安値7100で引け7300。ε= (´∞` )ハァー

という事で流せ、流せ〜。(* ̄0 ̄)/ オーー

カルビ 10/25 00:49

1483:[ ブルーマウンテン ]

島美人のせいではないと思いますが、
>日経平均株価は前日終値比1089円02銭安の8458円45銭で取引を終えた。下落率は1987年10月20日のブラックマンデー14.90%に次ぐ11.41%。

またしてもこんなBigWaveがきたのでどんどん流しましょう(´Д`|||)
という事で今夜は倶楽部珈琲、ブルーマウンテンです。
>ブルーマウンテン(Blue Mountain)とは、ジャマイカにあるブルーマウンテン山脈の標高800〜1200mの特定エリアで栽培されるコーヒー豆。

ブルーマウンテンってジャマイカなんですよ、ご存知でした?
という事で、お試しタイプの少量ですが楽天市場の某ショップでブルーマウンテンブレンドを購入、でもブルーマウンテンの香りなんて全然しない、これはブルーマウンテンなんてブレンドされていない…とは言い切れないし、多少はブレンドされているのでしょうが私の味覚レベルでは判別不可能。値段が値段だから仕方がないというかこんなものかと。

こちら、この前お試しセットを購入して気に入った、しげとし珈琲のブルーマウンテン、これくらい出せばよいものが手に入るのかもしれませんが…ちょっと、いやかなり手が出ません(^_^;)

で、最近気に入ったブルーマウンテン、それはこちら「UCCのブルーマウンテンブレンド」
消費期限から見て2、3ヶ月経過したもののようでしたがスーパーで安くなっていた、と言っても500円以上したのでいい値段でしたが、逆に言えばスーパーで元値は500円/100g以上もする品なのでそれなりにはよかろうと購入。
蒸らしでのモコモコこそありませんでしたが、ブルーマウンテンの香りを思い出せるものでちょっぴりリッチ気分でした。

ク・ラ・ブ・コーヒー♪ ク・ラ・ブ・コーヒー♪

カルビ 10/17 01:57

1482:[ 今夜は ]

こちら「島美人25度」島美人の原酒35度のお湯割がお気に入りなんですが、買い置きから取り出したのはまずは25度。
山ねこもまだ残っているのですが、小瓶で残り少ないのでこちらもお湯割で美味い島美人を開けてみました。

この島美人は値上げ前に購入したものですが、これもうまい。山ねこよりも甘い感じ。島美人はちょっと久しぶりかな?
こんな時刻になって呑んでるから太るんですよねぇ。せめて何も食べなければ…(^_^;)

カルビ 10/16 01:24

1481:[ ドカ食いの事は ]

秘密です(^_^;)

カルビ 10/16 01:15

1480:[ で… ]

>これが昨夜の出来事、この後酔ってちょっと大変な事に(^_^;)

これまだああ??(^▽^;)

マーモセット 10/16 00:43

1479:[ 芋焼酎 山ねこ ]

事故米騒動でしばらく芋焼酎から遠ざかっていましたが、涼しくなってきてお湯割が恋しくなり少し前に解禁、伊佐大泉を飲み終えて次に引っ張り出してきたのがこちらの芋焼酎「山ねこ」

いつものようにまずは香りを、そして生で、(/◎\)ゴクリ
香りは甘い芋、口にふくんだ時点では甘く喉を通ると辛口、うまい!
これは生(ストレート)がお勧めかな、いや一応お湯割りも試さねば、とお湯割りの準備、すこしぬるい5:5のお湯割りにして(/◎\)ゴクリ
えーーっ、何これ?うまっ!w( ̄▽ ̄;)w
山ねこ初めて飲んだけど、なるほどねぇダテにプレミアム銘柄じゃなかったんだ。

これが昨夜の出来事、この後酔ってちょっと大変な事に(^_^;)
ま、それは置いといて今夜は最初からお湯割り、少し熱いのも試してみましたがやっぱり少しぬるい方がおいしいかな、あと5:5までしなくても4:6でもオッケイですね。
ちなみに小瓶720mlなら、こちらのショップで在庫あり、販売価格も1440円という事で正価よりは少し高いようですが、この程度なら芋焼酎のプレも落ち着いてきたのかな、という印象。

ク・ラ・ブ・イーモ♪ ク・ラ・ブ・イーモ♪

カルビ 10/15 01:39

1478:[ 日経平均株価1171円高 上昇率過去最高の14.15% ]

天カスご飯ネタを流した効果炸裂!(^_^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃ

カルビ 10/14 19:25

1477:[ 炊飯土鍋 ]

こちらの「ほんわかふぇ炊飯土鍋」

最初にこの商品を知った時には、ほんわかふぇってなんやねん、って感じでしたが楽天市場やアマゾンの商品レビューで、やけに評判がよくて気になっていた商品。ここ数日密かに悩んでいましたがついに購入、実際に使ってみました。噂通りというか口コミ通りよいです。ガスコンロで12、3分炊いて、後は火を止めて15分ほど蒸らせば出来上がり。電気釜より早いし気に入りました。
出来上がりの味の方ですが、それはまた後日という事で…、12、3分でよいところ隙を見せてしまったようで気がついたら17分、今回はちょっとコゲてしまったので…。まぁそれはそれで電気釜では出来ないし懐かしい味でしたが(^_^;)
という事で(土鍋なので当然ですが)タイマーがないので時間を気にしないといけないのでキッチンタイマーのようなものは必須かもしれません。

ほんわかふぇ炊飯土鍋、サイズは各種あって、こちらが三合炊き、こちらの五合炊きなら残り12ですが三合より少し高いだけでで送料無料、ポイント10倍とお得です。
新米を土鍋で直火炊き、プチ贅沢ですね〜(^-^)v

ク・ラ・ブ・コーメ♪ ク・ラ・ブ・コーメ♪

カルビ 10/12 22:43

1476:[ ジンクス ]

週末のNYダウはまた下がったようですし、どんどん流していきましょう! ←関係ないって(^_^;)
さてその後のコーヒーライフですが、芋焼酎の時と同じようにいろんな種類を試そう、という事で最近は少量を買えるお試しモノを買うことが多くなりました、そんな中から、

こちらの「お試しレギュラーコーヒーバイキング」。
4種類のコーヒーの中から2種類を選べて、各200g計400gで税込み500円、メール便対応で送料込み。これはなかなかお安いではないですか、と注文。
選んだのは、ロイヤルブレンドとちょっとおしゃれなネーミングの神戸北野坂ブレンド。
結論から書くと、最初に開けた神戸北野坂ブレンドは、まずコーヒー豆がテカテカ光っていてゴキブリの背中っぽい状態、ミルで挽くとミル内に少し粉がこびり付いてティッシュでふき取らないと駄目な状態に(--;
なんだよこれー、という事でgoogleで調べてみたところ
>焙煎の強いコーヒーはコーヒーに含まれている油分が出やすく、テカテカ光ったようになります。これは深煎りコーヒー本来の働きによるもので、品質等に問題はありません。焙煎が強くなればなるほど油が出やすくなります。

品質には問題ないのか…、って言うか黒っぽい豆で深煎りの場合はこんな感じになるようですね。一言そう書いてくれていれば驚かなかったのにな。初体験のテカテカ以外は蒸らしでのモコモコもオッケイ、ただコーヒーの香りが強すぎるのがちょっと好みではないかな、というところ。
で、普段なら片方を飲み終わるまで次のは開けないのですが、今回は早々にもう一方のロイヤルブレンドを開けてみました、こちらはテカテカすることなく、灰色っぽい乾いた豆でひとまず安堵。ただ蒸らしでのモコモコがイマイチ、イマニ、鮮度が低いのか?
こちらはまだ一回しか淹れていないのでなんともいえませんが、ミルで挽いた時の香りは少し控えめ、まろやか系とありましたが好みとしてはこちらかな、という感じでした。

ク・ラ・ブ・コーヒー♪ ク・ラ・ブ・コーヒー♪

カルビ 10/11 23:12


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]