日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


1535:[ 出遅れた・・・。 ]

薔薇色さん、ジージーにおなりになったそうでおめでとうございます(^^♪
つい先日andyさんもジージーになって、私と同年輩のお二人ともがお孫
さんを持つなんて・・・ナンカシンジラレナイ(^_^;)

でも私はまだ孫よりも○○○のほうが欲しいです♪

ともあれお孫さんの未来に幸多からんことを!!
それとお体は十分大切に!がんばりましょうね〜。


ポジコフさんお久しぶりです。お元気でしたか?
ご無沙汰してすみません<m(__)m>
久々にポジコフ節が聞けてうれしかったです!

boku 01/27 01:40

1534:[ 私たちは這い上がって行きましょう! ]

久しぶりに研究所覗いてます。
一日で250人いらっしゃってた顧客が120人に減ってます。
茄子ダックさんの警告を肝に銘じてます。
専守防衛は強い攻撃の為の作戦、将棋で例えるなら穴熊作戦!
駒損しないようじっと耐えて、受けきる!!何時かわからんが
反撃のチャンス、必ず必ずあると信じて!!
健康だけはシステム管理せねばならない、ごっつあんゴールを
突き刺す為には、ピッチに立ってなければ出来ない!!
先物から学んだいろんな経験、役にたてませう!!
真摯に対処すれば、マーケットも人生も裏切らないもんです。
神様から授かった”孫”は絶対に裏切りません、オムツ替えませう
語りかけませう、その鳴き声、その微笑は、天使なりけり!!
ク・ラ・ブ・ジージー♪ ク・ラ・ブ・ジージー♪

ポジコフ 01/23 10:37

1533:[ ありがとうございます。 ]

マーモセットさん、カルビさん、ポジコフさん
ありがとうございます。

私は退院後、肉体的には後遺症がなかったのですが
昨日の記憶が無くなったり、今日の曜日や日にちがわからなくなったり道に迷ったりする記憶障害が残ってしまい
相場ではポジションを持っていることさえ忘れてしまう状態となり
相場業からは一時、撤退することにしました。

相場業からの収入が無くなるのでその分、道楽や孫に使える金がなくなりますが
今まで相場で稼いだ分を10年ほど前からやっている賃貸用マンション投資の残高返済にまわし
月々の家賃収入で遊ぼうとおもっています。

でも、それだけでは生活はできませんので居酒屋家業を続けながらですが
今回の不況は今までとは違って並大抵のものではなく
会社再建や店を残す戦いより個人が生き延びる戦いになってくるかもしれません。

でもどんな状況に追い込まれても、私たちは這い上がって行きましょう!

道は開けます!!

ク・ラ・ブ・ジージー♪ ク・ラ・ブ・ジージー♪

薔薇色の人生 01/22 16:39

1532:[ 薔薇さんおめでとう!! ]

爺爺の先輩から厚い厚いエール送ります。
ちょっと早いんちゃうかな〜〜?
そんなんど〜でもいい、本当におめでとう!!
5人の孫持ちポジも、孫の愛おしさ面白さたまりましぇ〜ん。
病気してる暇ありませんよ、ガンバガンバ!!
ク・ラ・ブ・ジージー♪ ク・ラ・ブ・ジージー♪

ポジコフ 01/22 09:22

1531:[ おめでとうございます ]

祝、初孫誕生(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
薔薇色の人生さんから、薔薇色のおじいちゃんですね。
お孫さんをじーちゃんっ子にするには…このご時世ずばり¥が必要なのでまだまだ頑張らないといけませんね(^_^;)

ク・ラ・ブ・ジージー♪ ク・ラ・ブ・ジージー♪

カルビ 01/22 00:36

1530:[ w(゜ー゜;)wワオッ!! ]

薔薇色さん、おめでとうございます!
ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪

マーモセット 01/21 21:36

1529:[ 孫ができました。^^ ]

本日、無事孫が生まれ、ついに私もジジイとなりました。^^;

ク・ラ・ブ・ジージー♪ ク・ラ・ブ・ジージー♪


薔薇色の人生 01/21 17:43

1528:[ キターーーッ ]

こちらのカリタ「銅メジャースプーン」ъ( ゜ー^)イェー♪

取り寄せ品だったので少し時間がかかりましたが、いいですねー銅製のメジャースプーン。まさにプチ贅沢♪
ただ、計量で使うだけなのでお湯を沸かしてコーヒーを淹れて飲み終わるまでの工程の中では登場時間が短くて、もっともっと使いたい、もっと一緒にいたい!という不満が(^_^;)
そのうち飽きて気にならなくなるのかもしれませんが、初日はそのあたりが心残りでした。

で、見つけてしまいました
こちら「銅製コーヒードリッパー」

こちら「銅ポット0.7L」

>銅ならではの趣と気品。珈琲タイムを素敵に演出してくれます。

胴の輝きに(* ̄。 ̄*)ウットリ
ドリッパーはメンテナンスが面倒らしいので、銅ポットが欲しいなぁ。
でもここまでくるとプチ贅沢の域を楽勝で越えるので今の自分には無理、と(^_^;)
でもいつかは手に入れたい。

ク・ラ・ブ・コーヒー♪ ク・ラ・ブ・コーヒー♪

カルビ 01/15 23:36

1527:[ 花と蝶 ]

この連休、急に寒くなって体調ダウン、風邪気味と判断。風邪気味と言えば、飲み始めた頃ほどは効かなくなりましたがここは芋焼酎の出番、ちょうど風光る秋冬バージョンを飲み終えて、次何を開けようかなとここ3、4日飲んでいなかったのでタイミング的にもいい頃合でした。
で、取り出してきたのは、こちらの「花と蝶」

この花と蝶、芋焼酎を知った頃はプチプレミアムで正価単品では手に入りにくかったのですが、今では他の楽天ショップでも普通に正価で手に入るようになってるようです。
さて黒麹ということなので芋いも系、お湯割り、うっふーんのイメージ。
早速お湯割りで(/◎\)ゴクッ
香りは「なかむら」のようなちょっと芋臭い感じですが、少し辛口だったなかむらと違ってほんのり甘いです。お湯の温度で感じが変わるかもしれませんが第一印象はそんな感じでした。

ク・ラ・ブ・イーモ♪ ク・ラ・ブ・イーモ♪

カルビ 01/14 01:26

1526:[ メジャースプーン ]

コーヒー豆や粉を1杯で1人前10gを量るスプーン、ドリッパーか当初スーパーで買っていたレギュラーコーヒーのオマケとして付いていたものを使っていましたが、何故か紛失してしまい、それ以来目分量でしたが、実家で父が淹れてくれるコーヒーの方が(同じ豆でも)美味い気がして、この差は豆をきっちり量るからか?(父はミルで豆を挽いてそれを保存容器に移してそこからメジャースプーンで量って粉を入れていた)
という事で見た感じ安そうなものだしメジャースプーンを買おうと思っていたのですが、この前ついにホームセンターで現物を手に取りまして値段を見たら45円、意外に高い。え〜こんなのが45円?と結局買わず(^_^;)
で、昨夜↓のショップで見たら同じようなプラの安っぽいのが42円、微妙に安いけどこれくらいオマケで欲しいよなぁ、と見ていたら

こちらのメジャースプーンと運命の出会い、昨夜豆と一緒に注文しちゃいました(^_^;)
商品レビューに
>ちょっと贅沢( ´艸`)ムププ ちょっと贅沢( ´艸`)ムププ

という面白いのがありましたが、まさにそんな感じです(*^m^*) ムフッ

ク・ラ・ブ・コーヒー♪ ク・ラ・ブ・コーヒー♪

カルビ 01/09 00:43

1525:[ 久しぶりに珈琲 ]

こちらの加藤珈琲「特別限定☆【第3弾】3冠達成!禁断の珈琲豆福袋セット」を注文しました。

税、送料込み1999円で
>プレミアムブレンド「冬のラブソング」
>Qグレード最高級品質珈琲豆・ホンジュラス・エルオロエステート
>グレード最高級品質珈琲豆・コスタリカ・ロイヤルタラス
各500gで計1.5kg
この前買った、こちらのプレミアムブレンドのセットと比べると落ちますが景気が良くないので(^_^;)

明日の朝までポイント10倍+α(P3倍G2倍)という事なのでタイミング的にも悪くないかと。
そうそう↓1524で書いた1000円ポッキリマヨネーズおかき他、めちゃウマでした。贅沢品ですが正月だったという事で。

ク・ラ・ブ・コーヒー♪ ク・ラ・ブ・コーヒー♪

カルビ 01/07 23:57

1524:[ 安納芋 ]

こちらの「風光る(秋冬バージョン)」
>食しても美味しい地元鹿屋産のさつまいも「安納芋」を使用して黒麹と照葉樹林地下を流れる伏流水のミネラルを含んだおいしい水で仕込んだ限定芋焼酎。

安納芋の芋焼酎を飲んでみたいと思っていたのと、蔵元も気になっていながら飲んだことの無い「別撰神川」「瀞とろ」の神川酒造なので一石二鳥。

またこの風光るは他にも春夏バージョンがあるようで、こちらは種子島ゴールド(紫芋)使用とのこと。紫芋と言えば生、冷、ロックで美味しい赤霧島のイメージなので、ここはお湯割りもよさそうな秋冬バージョンでしょう、ってそうか、それでそういう季節分けになっているんですね、夏は冷たく、冬は暖かくと、納得。

早速まずは生で(/◎\)ゴクッ・・・
香りは薄く、赤霧島みたいな感じであれれ、味もこれは甘い系統で紫芋の春夏バージョン?とラベルを確認してしまうほど。ラベルには間違いなく安納芋と書かれているので秋冬バージョン。
これはこれで飲みやすいし美味しいのだけど、慣れは恐ろしいもので芋焼酎を飲み始めた初期の頃と違って今は芋臭いくらいの方が好みなのでちょっと物足りないかな。ただこれ25度?と感じる濃さ?辛さ?もあり。
そしてお湯割りで(/◎\)ゴクッ・・・
お湯割りでも香りは薄くて、芋臭さなし、味もやはり甘い系統でお湯割り向きではないかも。これが食しても美味しい安納芋ならではの甘さなのかもしれません、がちょっと上品過ぎるかも。

そうそう芋のアテにと、こちらの「マヨおかき」の1000円送料込みポッキリセットをポイント10倍とか今日はちょっと儲かったとかで注文しました。が、上品な風光るにはあわないかもしれないなぁ。

ク・ラ・ブ・イーモ♪ ク・ラ・ブ・イーモ♪

カルビ 12/23 01:08

1523:[ ('-'*)フフ ]

あんなことやこんなこと、いけないことも…ね('-'*)フフ

おねぇがカキコめないのをいいことにあることないこと…以下略(^▽^;)

マーモセット 12/19 16:07

1522:[ 今知った ]

おねぇと二人っきりで、(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!
だったという事を。

何かあったハズ…( =_=) ジィー⇒⇒⇒⇒⇒() ゜0゜) グサッ!!

カルビ 12/19 12:06

1521:[ 魔王の梅酒? ]

こちらの「さつまの梅酒」の事でしょうか?
一回飲んだことがありますが、美味かったです。ただ梅酒って甘くて基本美味しいですけどね(^-^)

梅酒では芋焼酎で作ったという梅酒が美味かったなぁ。

カルビ 12/19 02:49


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]