日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


376:[ しかし ]

こんなに素晴らしい芋焼酎掲示板が誕生しているというのに薩摩隼人のandyさんは顔を出してくれないし…ぷんぷん。
でもandyさんに芋焼酎をプレゼントして頂かなかったら、芋を知らぬまま寂しい人生を終えるところでした。ちなみにawabi。さんにくじらのタレをプレゼントして頂いたときも同じ事を思いました。こちらは商品名すら知りませんでしたからかなりのへぇ、でしたね。
ともかくお二人には実に危ないところを助けられました。ありがとうございました。m(__)m

カルビ 11/14 02:41

375:[ 芋焼酎 ]

私は少ししか飲めませんし、まだ数種類しか飲んだことありませんけど美味しいですよー。ただ芋くさい、これぞ芋焼酎と言われているような銘柄を飲んだことがないから、かも。今飲んでいるのは晴耕雨読ですが、芋焼酎と米焼酎のブレンドらしいです。芋のみの不二才も購入していますので、予想大会などで人手に渡らなければ試してみたいと思っています。
ぎろんさんももし気になるようでしたら、←買物のページに晴耕雨読、不二才を定価販売していて在庫のあるショップありますのでどうですか?この2本は、なんばパークスのデカイ店にもありませんでしたからプチレアだと思います。近畿までだと送料が別途640円かかりますけどね。
>今だにカシスとカルアが大好き

カシス?カルア???わからないので調べてみたらお酒じゃない!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
でもカシスは身体に良さそうですね(^-^)
ついでに深夜番組ローテーションですが、どれも見てないです。って言うかテレビはついているけどあまりチャンネル気にしないし聞いているだけ。なのでビックカメラの最高10万円にも店に行くまで気付かずでした(^_^;)
試験電波のピーやら、それも終わったシャーって聞こえたら消すようにはしていますけどね。
>でもみすじ肉のステーキは是非食べてみたいですぅ(^_^;)

牛ロースの女王様らしいですからね。私も食べてみたいですぅ。
でも最初に見たときは、すじ肉?そんなのが(新地のバーの)看板メニューなの?と見間違いました(^_^;)
女王様(みすじ肉)と王様(森伊蔵)の王宮セットを頂きたいです。

カルビ 11/14 02:29

374:[ わーいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ]

ぎろんさん書き込みサンクス!です。ここが芋焼酎掲示板に生まれ変わって初めてのお客様です。おっと匿名希望のお客様もいらっしゃいましたが、あのお方が書き込まれた時はまだ何でも2掲示板でしたのでやはりぎろんさんが1番です。ъ( ゜ー^)イェー♪
さてメッセンジャーですが、上本町から足を延ばしてなんばパークスまで来られればガラス越しですが生で見られますよ。私は行くたびに見ているような気がします(^_^;)
たまたまそういう日、時間帯に訪れただけかもしれませんが…、そうですねあそこに行くのは大体週末の15−16時ごろが多いような気がします。土曜日に見たときも、またメッセンジャーか、と思いつつしばらく話を聞いてました。ちなみに七五三ネタで面白くはなかったです(^_^;)
ハイハイタウンってなんじゃらほい?と思ってチェックしたところ、上本町の商業施設のようですね。上本町って近いけど遠いイメージです。ハイハイタウンのHP見てたら美味しそうではありますね。地下鉄では谷九になるみたいですが、谷町線は殆ど利用しないです。
Sakuraさんの新しいお店ですが
>5千円はなんとかなりそうですが、私のような未熟なものが北新地などに足を踏み入れていいものかどうか

わかります!超、ちょぉーわかります!そうなんです、これなんです!
bokuさんやマモちゃんは「Sakuraさんおめでとう♪お店に行くからね〜」と軽く書かれていましたが、しょぼい地元民は「新地」と聞いただけでフツー足がすくんでしまうんです。昨夜は晴耕雨読の勢いで5000円くらいならなんとか…と書きましたが、たとえお金があっても、という気持ちにさせられるブランドなんですよね。いや私の場合はお金も無いんですけど(^_^;)
それに新地に足を踏み入れるとなるとそれなりの格好をして行かねばならないのも…ね。2号店は是非ともミナミのラフなところに出店して下さいね。

カルビ 11/14 02:01

373:[ もちろん芋も麦もわかりません(^_^;) ]

ちなみに私、日本酒はほぼ無理で、焼酎も甘いので割らないと無理で、
今だにカシスとカルアが大好きとゆうおこちゃまぶりでございます。
カルビさん、焼酎ってほんと数えるぐらいしか飲んだことありません(T_T)
でもみすじ肉のステーキは是非食べてみたいですぅ(^_^;)

そ〜そ〜聞きたくもないでしょうけど、私の今の深夜番組ローテーションは
月曜 明石家電視台
火曜 ごきげんブランニュー ←メッセンジャー
水曜 ジャイケルマクソン  ←フットボール
木曜 ビーバップハイヒール
金曜 探偵ナイトスクープ  ←H氏おすすめ
あーゆえてすっきりした〜。近畿圏以外の方申し訳ありません。

私も北新地の相場を知らないので↓のカキコはあくまでイメージ
です(^_^;)

ぎろん 11/14 01:50

372:[ ハイハイタウン。 ]

カルビさん、メッセンジャーの黒田君見たんですか・・・うらやま
しい。相方のぱらちゃんもサイコーで(^_^;)
今は、メッセンジャーとフットボールアワー、ケンコバも大好きです!
でもなぜかここ二・三年で出てきた若手の芸人に対しては、(;一一)
こーんな感じでみてしまいます。なんでやろ?!

ちなみに昨日今日とカルビさん&ポジ様とだいぶ接近したよーです。
私昨日今日と上ポン町にいまして・・・(^_^;)
難波→日本橋→上六の順にカルビさん→ポジ様→私だったよーですね。
っちゅーか、以前は市内の地下鉄も毎日利用してたので、知らず知らず
のうちのカルビさんたちとすれ違ってた可能性も・・・です。
まぁ仮にすれ違ってても「だから?」で終わりですけどぉー。

Sakuraさんのお店情報のお話ですが、5千円はなんとかなりそう
ですが、私のような未熟なものが北新地などに足を踏み入れていいもの
かどうか・・・北新地という地名は嫌とゆうほどききましたが、飲み屋
さんなどに入ったこともありません。北新地飛び越えて十三へは若かりしころ、よくいきましたが(^_^;)
でもほんと、びびってましたが全然良心的なお品がきですよ〜、
Sakuraさんのお店。

ぎろん 11/14 00:49

371:[ Sakuraさんのお店情報2 ]

芋焼酎掲示板らしくまず注目は芋焼酎、こちらは
富乃宝山、吉兆宝山、たちばな原酒、ひとり歩き、きろく、山ねこ、晴耕雨読とレアっぽいところが揃えられ、さらにプレミアムの王様?森伊蔵をラインナップ!
料金はグラスで各500円(森伊蔵のみ1500円) と新地の割にはリーズナブル、って新地に行ったこと無いので相場を知らないのであくまでイメージです(^_^;)
ぎろんさーん、森伊蔵を飲んでみたいですぅ(^_^;)
フードメニューでは、牛ロースの女王様みすじ肉のステーキ120gを筆頭に、大阪と言えばお好み焼き、豚玉、ミックス。もちろん幻のもちピザや合鴨のパストラミ、ハーブチキン焼き、エイのヒレ、丹波産黒枝豆など、また遊び心満載のどっちが本物?ししゃも、ロシアンルーレット春巻き、ミラクルフルーツ体験セットなどもスタンバイされています。
ぎろんさーん、みすじ肉のステーキを食べてみたいですぅ(^_^;)

カルビ 11/14 00:01

370:[ Sakuraさんのお店情報 ]

>業種的にはダイニングバーって感じです。

11月15日オープン
T’s Dining Clap2 (クラップクラップ)
530-0002
大阪市北区曽根崎新地1-3-36 竹新ビル5F
ts_dining.clap2@hotmail.co.jp

場所が大阪キタの新地!ご存知の方も多いかと思いますが、新地と言えばこちらではブランドで、超たっかいお店が多い事で有名です。
1度くらいはと思っていましたが新地じゃ…いけん!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
Sakuraさんにも、ぎろんさんに連れてきてもらいなさいと言われちゃいました(´Д`|||)

でもSakuraさんの話では
>料金設定はお一人様の標準的設定料金で\5000-前後を想定しております。

との事。それくらいなら1度は行けますよー。ちょっと、いや、かなり無理すればですが(^_^;)
やっぱり無理せずぎろんさんに連れて行ってもらおう(^_^;)
今頃マイブームの芋焼酎ですが、芋だけでなく麦も米もレアモノを取り揃えてある、との事です。ъ( ゜ー^)イェー♪
新地にお立ち寄りの際には是非「クラップクラップ」に!!

カルビ 11/13 03:50

369:[ 薩摩隼人のさつま揚げ ]

今気付いたのですが、このページの一番下にあるgoogleバナー(そのページにマッチした広告が自動的に配信される)に、「薩摩隼人のさつま揚げ」焼酎好きにはたまらない老舗が登場していました。某所が競馬掲示板になったように、ここも何でも2掲示板から芋焼酎掲示板になる日も近い?(笑)
しかし、さつま揚げうまそー!!問題は送料だよなぁ「(´へ`;ウーム

カルビ 11/12 23:42

368:[ 影響力 ]

↓365では
>晴耕雨読や不二才を定価販売していて在庫(今現在晴耕雨読17、不二才13)のあるショップ

と紹介しましたが、先ほどチェックしてみたところ、晴耕雨読17→14(-3)、不二才13→7(-6)になっていました。
ここに書いたからかも?(^_^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃ
(←のメニューのその他「買物」に自分用にリンク貼ってます)
確認ついでに明るい農村、明治の正中をチェックしてみたところ、両方とも普通に定価で売られているようです(^_^;)
しかしプレミアム焼酎は(・ε・)ムーですね。売っているには売っていますが在庫のあるショップでは
森伊蔵35700円、魔王15800円、村尾11000円、中村7700円、伊佐美6700円
ですもん。定価や定価に近い値段を提示しているショップは在庫切ればかり。
そうそう、なんばパークスのお店で伊佐美は売ってました。280円だったかな?伊佐美を使って作ったような事が書いてあった伊佐美ゼリー(--;いらん

カルビ 11/12 23:35

367:[ なんばパークス ]

今日は「なんばパークス」という大阪ミナミの難波にある商業施設に行ってきました。ちょうどラジオの公開番組をやっていて人だかりしていたのでチェック、ガラスの向こうにはメッセンジャーの黒田君、ちょっぴりマイナーかな?でもしばし見物して2階の酒店へ。
このお店はにはこれまでにも数回足を踏み入れているのですが、芋焼酎の情報を何も持たずにやってきていたので、これまでは種類が一杯あるんだなぁ程度でしたが、今回は先日ネットで晴耕雨読を定価で販売しているショップを探した時に他にもレアモノと呼ばれる焼酎を定価で販売しているお店はないかしら?とチェックした時に得た情報を持っていたので、銘柄を順番に見ていくだけでも楽しかったです。もちろん森伊蔵、魔王、村尾などの名前を探してみましたが、見つかったのは魔王は魔王でも、大魔王くらい(^_^;)
試飲コーナーもあるのですが車だったので手を出さず。その試飲コーナーがあるせいで少し酒臭いですが広い店内はなかなか飽きません。
で、折角来たのだしと一本購入する事に。悩んだのは「明るい農村」と「明治の正中」、両方ともネットで得ていた情報ではプチレアっぽかった銘柄。最後は残り本数の少なかった「明治の正中」に決定。え、両方買っておけ?だって車だったし荷物になるから…。車だったら尚更荷物にならない?いえ、車は車でも自転「車」だったもんで…。ちゃんちゃん(^_^;)

カルビ 11/12 21:02

366:[ 思えば ]

お酒にまとまったお金を支払ったのは何年ぶりの事か?(^_^;)
風の噂でご存知かもしれませんが、私は殆ど酒が飲めません。若い頃で最高ビール1本、サラリーマンの頃で当時は土曜日も株式市場は前場のみでしたが開いており、日経平均が前日終値比で上昇する事の多い曜日でした(正確な数値はわかりませんが、あの頃日経平均先物があったら金曜日の引けにロングしてオーバーナイトプレイ&翌日終日プレイを仕掛けたいくらいの優位性があったように思います)。その土曜日が月に1回休みでして、その頃の楽しみといえば、前夜の金曜日の仕事帰りにレンタルビデオ屋で○ビデオを借りて帰って夜中にビデオ鑑賞。なのでその金曜日の夜は残業して遅く帰るようにしてました。○系ばかりの小さい店で早い時間には入りにくかったから…ふっ若いな(^_^;)
余談ですが当時はSONY好きでビデオはベータ、既に少数派になりつつある頃だったと思いますが、近所でベータも扱っている店はそこしかなくレンタル1泊2日で1本千円もしました!┏(|||`□´|||;;)┓
3本借りると1本900円で2泊3日になるので3本借りていたような…。
っていうか、何を書いているのやら(^_^;)
そうそうそして土曜日ですが、前夜のビデオ鑑賞疲れもあって昼頃に起床、頃合を見計らって餃子の王将へ行き、朝食兼昼食に餃子2人前とビール1本、そしてフラフラの状態でパチンコ屋に行って負ける…。まさにおっさん!!って感じですがそんな休日の過ごし方をしていました。
…書いてて情けなくなってきた(´Д`|||)
まずはあの頃が一番飲めたなぁ(それでもビール1本)という話でした(^_^;)

○○○(匿名希望) 11/11 02:05

365:[ 晴耕雨読 ]

晴耕雨読や不二才を定価販売していて在庫(今現在晴耕雨読17、不二才13)のあるショップですが、このサイト内のどこかにリンクを貼っています。興味のある方は是非探索して下さい、って左のメニューのタイトルを見ればあれしかない(^_^;)
#ちなみに注文してすぐに商品届きました、安心出来るお店でした(^-^)
晴耕雨読美味い!( ̄▽ ̄)=3 プハァー

という事で次回のBigキリ番400万をGETされた方へのプレゼントは「芋焼酎、晴耕雨読1800ml」を予定していますのでお楽しみに。ъ( ゜ー^)イェー♪

カルビ 11/10 18:33

364:[ 芋焼酎 ]

黒霧島のお陰で風邪は回避出来ました。流石は芋パワー('∇^d)ナイス
その後も黒霧島をチビチビと頂いておりましたが、量は飲めないのだしどうせならまた薩摩九頭龍や晴耕雨読のようなレアな焼酎を飲みたいなーと思ってしまうのは人情というもの。手に入るならポジコフさんが水代わりにお飲みになっているという噂の魔王や、森伊蔵なんかも飲んでみたいっ!
でもレアな芋焼酎についているプレミアムは払いたくない(^_^;)
で、見つけました。晴耕雨読、不二才などを定価販売しているネットショップ。(魔王や森伊蔵も見つけましたが品切れでした)
通販では送料がかかるので定価よりは高くなりますが、この際いたしかたあるまい。まとめて何本か買えば1本あたりにかかってくる送料は安くなるので、次回のBigキリ番や年末恒例の日経先物予想大会の賞品用に買っちゃえ買っちゃえ。と晴耕雨読と不二才を購入してしまいました(^_^;)

カルビ 11/10 16:33

363:[ どうでもいい話し2 ]

>20051108−20051206は250000万円から340000円にUP!

250000万円からならDOWNやん!ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓
誰からも突っ込まれず…(´・ω・`)ションボリ

カルビ 11/05 02:14

362:[ どうでもいい話し ]

>これで部屋を明るく出来ます…\(T▽T)/ワーイ

ボンビー症のため、薄暗いままです…。
連敗が止まったら使います(´Д`|||)

カルビ 11/05 02:10


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]