日経225先物研究所 - 何でも掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
何でも掲示板
管理者が不適切と判断した書き込みは予告無く削除を行います。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


406:[ 刀(KATANA) ]

しまったぁー、やっぱり注文してしまえばよかったか?在庫切れになってる( ̄Д ̄;)ガーン
やっぱ勝負弱い?(^_^;)

お店の写真ですがあれは百年の孤独でしたか、百年の孤独も定価で手に入れるのは難しい焼酎で、あの大きさでプレミアム価格は1万円前後のようですね(´Д`|||)
しかし、この時間に書き込みという事は、日曜日は定休日?それとも、クラップ2でもネット開通ですか!だとしたらъ( ゜ー^)イェー♪
ちょろっとメールしました。

カルビ@晴耕雨読 11/28 01:22

405:[ ( ―・─ _____ ─・─ ) ]

ぐわっ!エラー?文字数制限?ΣΣ┏(|||`□´|||;;)┓

消えても〜た!。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

一杯書いたのに..............( _ _)σ イジイジ

森伊蔵の左は百年の孤独…赤とんぼの詩の隣はひとり歩きです。
赤霧島は入手困難のようですが過度の期待をしない方がいいかもよ?

刀は12月発売なのでandyさんから届くのが楽しみです。
全日空ファーストクラス採用になったので、期待度大の焼酎です。
加賀梅酒もそうなんですよ…
森伊蔵はJALに採用されてプレミアム焼酎の頂点になったからね…(^_^;)

☆Sakura☆ 11/28 00:32

404:[ 晴耕雨読 ]

←の買い物ページで紹介している、晴耕雨読、不二才などを定価販売されている優良店ですが、ついに一升瓶は品切れになってしまいましたね。
720mlは在庫有り、花と蝶、刀と珍しいところの在庫もあります。
赤霧島も黒ぢょかとのギフトセットなら在庫あり。

カルビ 11/27 16:28

403:[ クラップクラップの店内写真2 ]

見ました。2枚目の方が雰囲気がよいですね。
ただ1枚目もそうですが写真の画質がイマイチかな(^_^;)
焼酎はプレミアムの王様「森伊蔵」を筆頭に、さくら咲く?、富乃宝山、吉兆宝山の宝山兄弟、カルビ一押し晴耕雨読、銀の水、喜六、赤とんぼ、?、中々。よいですねー。中央はあれが噂の百年の孤独?それとも人夢可酒かな、そんな感じのボトルに見えますね。
王様はともかくSakuraさんにフルーティ系と教えてもらった、富乃宝山は頂いてみたいですね。
北新地という土地柄、早めの時間帯(18-21時頃)や、土日祝日はわりとすいていると思いますので、Sakuraさんとゆっくり相場の話をしたい思っている方はそのへんを狙って行って下さいね(^_-)
日経225先物研究所の掲示板を見て来たと言って頂ければ、研究所のボトルから一杯だけサビースされるとの噂です。ъ( ゜ー^)イェー♪

カルビ 11/27 13:34

402:[ ぎろんさんは ]

カシス&バレンシア手に入れられたかな?
しかしこれまでビール、日本酒、チューハイ、ウイスキー、芋焼酎、麦焼酎と口にしてきましたが、ここまででは芋焼酎がナンバーワンですね。
どうやら熱しやすくさめやすい性格のようなので何時まで続くかはわかりませんが、在庫もあるのでしばらくマイブームは芋焼酎で落ち着きそうです。
こうなってくると噂のプレミアム焼酎、森伊蔵、魔王などを飲んでみたいですが、高いプレミアムは払いたくない。今思えば、ポジコフさんがこのサイトに登場された当時から「魔王、魔王、魔王」と書かれていたのに、興味が無いものだから全くのノーマーク、当時もプレミアムだったのでしょうが、今よりはマシだったのでは?と思うと少し残念です。
あの当時に誰か1本プレゼントしてくれていれば(^_^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃ

カルビ 11/26 16:17

401:[ 掲示板名がかわりましたね・・・いつのまにやら(^_^;) ]

BAR関連コラムの「サービスの基本」や「平気で嘘をつく男たち(1〜3)」
など、ちょい興味のありそうなとこは読みました。かなり読みごたえ
ありますね。私も何かの拍子で鳴海さんと知り合いになったら「平気で
嘘をつく男たち(4)」に加えられないよう注意せねば(^_^;)
あと☆Sakura☆ さん、Clap2の写真拝見しました。想像してた
通りかなりきれいなお店ですね(^_^;)機会があればぜひ行かせてい
ただきます。
あと、このサイトみて思い出しましたが、ディタは大好きです。甘いので
ロックでも大丈夫です・・・が、もう飲んだことあるお酒はこんなもんかも(^_^;)
カルビさん以上にお酒はしらないっぽいです・・・

今日カロリのカシス買いにいつもの酒屋にいってきました。でも
売ってませんでした。いまHP見ると、「限定発売」ってなって
るんですけど・・・やっぱうちは圏外ですか。。。
う〜ん、ゆずも限定って書いてるけどこっちは売ってるんやけどな〜。
あと数日まってみます。

掲示板名がかわりましたね・・・いつのまにやら。。

ぎろん 11/24 23:25

400:[ KIRIN ]

KIRINの氷結シリーズの高級な方…ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
美味しいよ…¥95とはいきませんが…(^_^;)
http://www.kirin.co.jp/brands/index.html

本物のビールとして評価の高いのがピルスナーウルケルですじゃ。
どうもKIRINが買収して飼い殺しにしているとかヾ(--;)ぉぃぉぃ

本当に美味しいのなら大々的に売り出せばいいのに…
これを出すとビール会社のビールが売れなくなるとかって紹介されていましたが…マジ?
こんな紹介文で載ってます…ρ( ̄∇ ̄o) コレ
http://tanakanews.com/narumi/colm5.diary.bar.html
この方のサイト…面白いので見て下さいね。
http://tanakanews.com/narumi/main.html
Cocktailに興味を持ったら、ぜひClap2へ…``r(^^;)ポリポリ

お店のMENUにのせようか迷ったんですが…
エビス よなよなエール Guinness を採用しちゃった…

☆Sakura☆ 11/24 05:22

399:[ なるほどU(←やる気無し) ]

ふっふっふっ、ばれたらしかたない、実はそーなんですよ〜。
私、幼少の頃より「ほんま口先だけやなー!」っとゆわれ続けて
きた男でして(^_^;)

私は今日もウメってますが、カシスはほんとにおいしそーですね、
私はカシスもカロリも大好きなんで「カロリのカシスは大嫌い!!」
という風にはどう転んでもならないでしょう、期待してます(^_^;)

う〜ん・・・10時からもぱっとせずやな〜。H道ステーションぐらいか・・・

ぎろん 11/23 22:23

398:[ なるほど ]

>カシス&バレンシアはまだ飲んでません。明日明後日までには

もぉーぎろんさんたら、ブルベアグッズもコレクターと言いながら持ってないもの多いしー、カロリ。の事はまかせろ!と言っておきながら「まだ」だなんてー。

ぎろんさんより先に飲むのは気が引けたので、今夜は明治の正中にしておきましたが、そういう事でしたらカシス&バレンシアもあけねばなるまい。
ポコ。ぐびぐびぐび。
うん、甘いけど、巨峰よりは落ち着いた甘さ。甘さの中にも味わいがあるというか、上品というか、こっちの方が美味しいです。
しかも健康果実カシス入りという事で健康にまでなれるわけで、こりゃお得!ですね(^-^)v

でもやっぱこれも甘い…(^_^;)

カルビ 11/23 21:50

397:[ サントリーのHPみました。 ]

カシス&バレンシアはまだ飲んでません。明日明後日までには絶対
にのみたいです。
でもカシス&バレンシアって・・・名前だけ聞くと巨峰より甘そうな、
感じするんですけど、カルビさん大丈夫かな?!
カシス&バレンシアより前に私も95円の巨乳を・・・この前買い
に行った時にはそれらしーのはありませんでしたが、これも新発売
かな?(^_^;)

今晩もゆっくりテレビでも見ながらカロリます(^_^;)う〜んでも九時
からはあんまおもんなさそう・・・

ぎろん 11/23 21:02

396:[ 話のネタに ]

カロリ。通のぎろんさんより先に「カシス&バレンシア」を飲んだれ、と思って買ってきました。
東証1部上場ながらレジ打ちの教育がイマイチ行き届いていないように感じる事が多いライ○にて1本100円でした。健康果実カシス入りという事で少し楽しみかな。

カルビ 11/23 19:47

395:[ Oh!サントリー ]

>「オッサントリー」とかになってないですか?

実はコレに大ウケしてしまった事は内緒だ(^_^;)
カロリ。なぎろんさは当然チェック済みでしょうが
>今注目の健康果実「カシス」使用!カロリ。カシス&バレンシア〈冬季限定〉11月22日新発売。

というのが出たようですね。

カルビ 11/23 15:58

394:[ 川 ̄ι ̄川フフフ ]

>大御所ってeroのかい!

はい。 スタタタッε=ε=ε=ε┏川´・ω・`川┛

チャートの件はサンクス!

カルビ 11/23 15:16

393:[ ┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ ]

疑似餌、見破ったり。

それより、終値が一緒だからってトップページ、手を抜かない!(現在、21日のまま)

*****。大御所ってeroのかい! 11/23 06:10

392:[ ホッピー物語 ]

>1948年7月15日東京赤坂生まれ。
大正末期のノンビア(ノンアルコールビール)の流行がきっかけとなり、先代、石渡秀によって研究開発が始められる。戦前に長野県は野沢に清涼飲料会社を設立していたことが幸いし、当時入手困難であったホップの入手に成功。「本物のホップを使った本物のノンビア」との意味をこめてホッビーと名づけられたが、発音がしづらくホッピーになった。また、戦禍を逃れた製造設備を終戦と同時に野沢より赤坂に戻し、開発が完了していたホッピーを早々に製造開始。ビールが高嶺の花であった当時、ホッピーはビールの代用品として人々に受け入れられ爆発的に売れた。「焼酎割り飲料 ホッピー」としての飲み方も、この当時に生まれたものである。発売以来55年、常に日本人の食文化とともに歩み、育てていただいたホッピーは日本の清涼飲料史を語る上に欠かせない飲料のひとつとして、独自のマーケットを築き上げている。

なるほど、まだまだ知らないものが一杯です。

カルビ 11/22 19:35


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]