日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7116:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20720(日中立会い始値比-70)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20820 H
20810 H
20800 h ←H始値
20790 H
20780 HIJL
20770 HIJKL
20760 HIJKLM
20750 HIJKLM
20740 KLM
20730 KM
20720 m ←大引け

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に20820まで戻しましたがI時間帯以降は20780を上値に小動きとなって日中立会い大引けは20720となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 02/01 15:47

7115:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20770(日中立会い始値比-20)

KMP(E時間帯終値まで)
20910 C
20900 C
20890 ABC 
20880 ABC
20870 ABC
20860 ABCD
20850 ABCD
20840 ABCD
20830 ABD
20820 AD
20810 AD
20800 AD
20790 aDE ←始値
20780 ADE
20770 ADe ←E終値
20760 ADE
20750 DE
20740 DE
20730 DE
20720 D
20710 D

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯にKMP凸20890タッチ、C時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクで20910、このまま21000台回復を目指す動きになるかと思いきや下げてD時間帯には、ABC時間帯と続いた下値切り上げ型をキャンセルして黄色信号、さらに始値でも止まらず赤信号、結局そのままイニシャルレンジ逆下ブレイクとなって20710。その後E時間帯に始値20790まで戻してE時間帯の終値は20770となりました。

カルビ 02/01 11:42

7114:[ 日経225先物ラージ 日中立会いA時間帯 ]

KMP
20890 AB ←凸20890
20880 AB 
20870 AB
20860 AB
20850 AB
20840 AB
20830 AB
20820 A
20810 A
20800 A
20790 a ←始値
20780 A
20770 A
20760 A
20750 ←ミニ凸20750

日経225先物ラージ日中立会い前半戦A時間帯に、前日も止まった、9営業日前の日中高値20880ブレイクして20890まで。
ただここはKMP凸20890がレジスタンスになった格好で一旦停止、ここまでのところは俗にいう鬼より怖い一文新値状態です。

カルビ 02/01 09:59

7113:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20790(夜間立会い終値比+50)

KMP2
20890 ←凸20890
20880 1
20870 1
20860 1
20850 1A
20840 1A 
20830 11A
20820 11A
20810 111A
20800 11111A          ←夜間高値
20790 111111a ←始値
20780 111111A
20770 1111111A
20760 1111111A
20750 1111111 ←ミニ凸20750
20740 11111111         ←夜間引け
20730 111111111
20720 111111111
20710 11111
20700 1111
20690 111
20680 11
20670 1
20660 1 ←ミニ凸20660
20650
20640 
20630
20620             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20740からギャップアップ50で20790からのスタート。

カルビ 02/01 09:08

7112:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20750(日中立会い始値比-70)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20840 ←凹20840
20830 H
20820 H
20810 H
20800 HIJ
20790 HIJK
20780 HIJKM
20770 HJKLM
20760 HJKLM
20750 HKLm ←大引け
20740 HKL
20730 hKL ←H始値
20720 HKL 

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に前半戦レッジ20780を埋めてDDを回避すると、さらに始値も上抜く20830まで戻して、この先イニシャルレンジ逆上ブレイクを目指す動きになるかと思われましたが、この後はKMP凹20840タッチもなくH時間帯内の値幅内での推移となって日中立会い大引けは20750となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 01/31 15:49

7111:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20720(日中立会い始値比-100)

KMP(E時間帯終値まで)
20890 ←凸20890
20880 A
20870 A
20860 A
20850 A
20840 A
20830 A
20820 a ←始値
20810 AB
20800 AB
20790 AB
20780 B
20770 BC
20760 BC
20750 BC
20740 BCE
20730 BCDE
20720 BCDe ←E終値
20710 BCDE
20700 BCDE
20690 CDE
20680 CD
20670 D
20660 D ←ミニ凸20660

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に20880までありましたが、ここは、今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸20890がレジスタンス(ちなみにここは8営業日前の日中高値にもなっていてポイントでした)になった格好で下げてB時間帯には20700、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクがあって、D時間帯には20660まで下げましたが、ここはKMPミニ凸20660がサポートになった格好で一旦停止となってE時間帯の終値は20720となりました。

KMP形状的にはE時間帯にD時間帯高値を上抜き、上値切り下げを回避しておりベアサイドの勢いは一旦止まった形なので、ブルサイドとしては前半戦レッジ20780を埋めてまずは20790を狙いたいところ。逆にベアサイドは前半戦レッジを守ってKMPミニ凸20660のブレイクを狙いたいところです。
なので、20660-20780の範囲内での推移となって「後半戦は小動きとなって…」のパターンになる可能性も高そうです。

カルビ 01/31 11:51

7110:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20820(夜間立会い終値比+40)

KMP2
20890
20880 A 
20870 A
20860 A
20850 A
20840 A
20830 A            ←夜間高値
20820 a ←始値
20810 A 
20800
20790
20780             ←夜間引け
20770
20760
20750 
20740
20730
20720 1
20710 1
20700 1
20690 1
20680 1
20670 1
20660 1
20650 1
20640 1 
20630 1
20620 11
20610 11111
20600 11111111
20590 111111111
20580 111111111        ←夜間安値
20570 1111111111 ←モード
20560 1111111111
20550 1111111111 
20540 111111
20530 11111
20520 1111
20510 111
20500 1 ←ミニ凸20500

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20780からギャップアップ40で20820からのスタート。

カルビ 01/31 08:56

7109:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20610(日中立会い始値比-90)

KMP
20620 J
20610 IJm ←大引け
20600 HIJM
20590 HIJKM
20580 HIJKM
20570 HIJKLM
20560 hIJKLM ←H始値
20550 HKLM
20540 L 

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、20540-20620の値幅80内での推移となって日中立会い大引けは20610となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 01/30 17:38

7108:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20700(夜間立会い終値比+70)

KMP2
20750 ←ミニ凸20750
20740             ←夜間高値
20730
20720 A
20710 A
20700 a ←始値
20690 A
20680 A
20670
20660 11 ←ミニ凸20660
20650 11
20640 11
20630 11            ←夜間引け
20620 111
20610 11
20600 111
20590 111
20580 11
20570 11 ←凹20570      ←夜間安値
20560 111
20550 11
20540 111
20530 111
20520 111
20510 11
20500 111 
20490 111
20480 1111
20470 111 
20460 1111
20450 111111
20440 111111
20430 111111
20420 11111
20410 1111
20400 111
20390 11 ←凸20390
20380 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20630からギャップアップ70で20700からのスタート。

カルビ 01/30 08:57

7107:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20630(日中立会い始値比+70)

KMP
20660 LM ←ミニ凸20660
20650 LM
20640 LM
20630 Lm ←大引け
20620 JLM
20610 JL
20600 JKL
20590 JKL
20580 JK
20570 JK
20560 JK
20550 J
20540 IJ
20530 IJ
20520 IJ
20510 I
20500 HI
20490 HI
20480 HI
20470 H
20460 h ←H始値
20450 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に前半戦C時間帯のイニシャルレンジ下ブレイクをキャンセルして、寄り天キャンセルを狙う動きとなるとJ時間帯には寄り天をキャンセルして20620、L時間帯には昨夜の夜間立会い高値となったKMPミニ凸20660まであって日中立会い大引けは20630となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 01/29 16:26

7106:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20430(日中立会い始値比-130)

KMP(E時間帯終値まで)
20560 a ←始値
20550 A
20540 A
20530 A
20520 A
20510 A
20500 A
20490 A
20480 AB
20470 AB
20460 BD
20450 BCDE
20440 BCDE
20430 BCDe ←E終値
20420 BCDE
20410 BCDE
20400 BCD
20390 CD ←凸20390
20380 C

日経225先物ラージ日中立会いは寄り=最高値の寄り天からB時間帯に20400まで下げてC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで20380、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸20390+1コマでギリ止まった格好でD時間帯に20460まで戻してE時間帯の終値は20430となりました。
KMP形状的にはC時間帯のイニシャルレンジ下ブレイクはキャンセルされておらず、前半戦終了時点ではベアサイドが優勢です。

カルビ 01/29 11:37

7105:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20560(夜間立会い終値比-30)

KMP2
20760 1
20750 1
20740 1
20730 1
20720 11
20710 1111
20700 11111
20690 11111111
20680 111111111
20670 11111111111 ←モード
20660 1111111 ←ミニ凸20660  ←夜間高値
20650 111111
20640 111111
20630 1111
20620 111
20610 11
20600 11
20590             ←夜間引け
20580
20570
20560 a ←始値
20550 A
20540 A
20530 A
20520
20510
20500
20490
20480
20470
20460
20450             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20590からギャップダウン30で20560からのスタート。

カルビ 01/29 08:53

7104:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20640(日中立会い始値比-110)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20690 IJK
20680 IJK
20670 HIJKL
20660 HKL
20650 hL ←H始値
20640 HLm ←大引け
20630 LM
20620 LM
20610 LM
20600 LM

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、IJK時間帯に20690まで戻しましたがL時間帯に20600まで下げて日中立会い大引けは20640となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 01/28 15:23

7103:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20690(日中立会い始値比-60)

KMP2(前日+E時間帯終値まで)
20890 ←凸20890
20880 ←5営業日前高値     ←夜間高値
20870
20860
20850
20840 
20830
20820 1
20810 11 
20800 111
20790 111           ←夜間引け
20780 11111
20770 11111111
20760 111111111A ←モード
20750 11111111a ←始値
20740 111111A         ←夜間安値
20730 11111A
20720 11111AD
20710 11111ABDE
20700 1111ABDE
20690 1111ABDe ←E終値
20680 1111ABCDE
20670 1111BCDE
20660 11BC
20650 11BC
20640 1BC
20630 1BC ←凸20630
20620 1B
20610 1
20600 1
20590 1
20580 1
20570 1
20560 1
20550 1
20540 1
20530 1

日経225先物ラージ日中立会いは上値は1コマのほぼ寄り天からB時間帯に20620まで下げましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸20630+1コマでギリ止まった格好で一旦停止、D時間帯に20720まで戻してE時間帯の終値は20690となりました。

カルビ 01/28 11:32

7102:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20750(夜間立会い終値比-40)

KMP2
20890 ←凸20890
20880 ←5営業日前高値     ←夜間高値
20870
20860
20850
20840 
20830
20820 1
20810 11 
20800 111
20790 111           ←夜間引け
20780 11111
20770 11111111
20760 111111111A
20750 11111111a ←始値
20740 111111A         ←夜間安値
20730 11111A
20720 11111A
20710 11111
20700 1111
20690 1111
20680 1111
20670 1111
20660 11
20650 11
20640 1
20630 1 
20620 1
20610 1
20600 1
20590 1
20580 1
20570 1
20560 1
20550 1
20540 1 
20530 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20790からギャップダウン40で20750からのスタート。

カルビ 01/28 08:55

7101:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20780(日中立会い始値比+240)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20820 H
20810 HI ←凸20810
20800 HIJ
20790 HIJ
20780 HIJm ←大引け
20770 hJKLM ←H始値
20760 HJKLM
20750 KLM
20740 L

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯にKMP凸20810+1コマとなる20820までありましたが、ここをブレイクすることは出来ず小動きでの推移となって日中立会い大引けは20780となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 01/25 15:21

7100:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20760(日中立会い始値比+220)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
20770 E
20760 Ae ←E終値
20750 ADE
20740 ADE
20730 ACDE
20720 ABCDE
20710 ABCDE
20700 ABCD
20690 ABCD
20680 ABCD
20670 ABCD
20660 AC
20650 AC
20640 A
20630 A ←凸20630
20620 A
20610 A
20600 A
20590 A
20580 A
20570 A
20560 A
20550 A
20540 a ←始値
20530 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は下値は1コマ+1コマのほぼ寄り底からA時間帯に夜間高値を上抜いて20760まで。その後C時間帯に20650まで押す場面がありましたがKMP凸20630を前に反発、E時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクとなる20770まであってE時間帯の終値は20760となりました。
KMP形状的にはE時間帯のイニシャルレンジ上ブレイクがブレイクのみに終わってはいますが、KMP凹20760をブレイクしており上方向のKMP凹凸を目指すものと思われます。

カルビ 01/25 13:54

7099:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦 ]

KMP
20760 A ←凹20760
20750 A
20740 A
20730 AC
20720 ABC
20710 ABC
20700 ABC
20690 ABC
20680 ABC
20670 ABC
20660 A
20650 A
20640 A
20630 A ←凸20630 
20620 A
20610 A
20600 A
20590 A
20580 A
20570 A
20560 A
20550 A
20540 a ←始値
20530 A

日経225先物ラージ日中立会いは下値は1コマ+1コマのほぼ寄り底からA時間帯に夜間高値を上抜いて20760まで。ここは今朝のKC掲示板でも紹介していたKMP凹20760タッチで一旦停止となって現在はC時間帯に入って20700付近での推移となっています。

カルビ 01/25 10:08

7098:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20540(夜間立会い終値比-50)

KMP2
20630 ←凸20630        ←夜間高値
20620
20610 1
20600 1
20590 11            ←夜間引け
20580 11
20570 1111
20560 1111A
20550 1111111A
20540 1111111111a ←始値
20530 1111111111A
20520 111111111
20510 111111
20500 111111 
20490 11111          ←夜間安値
20480 1111
20470 111 0
20460 111
20450 11
20440 1
20430 1
20420 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20590からギャップダウン50で20540からのスタート。

カルビ 01/25 08:54

7097:[ おはようございます ]

NYダウ 24553.24(-22.38)
NASDAQ 7073.46(+47.69)
CME225 20570  (夜間終値比-20)

サイコロジカル
NYダウ ○○○●●○○○○●○● 8勝4敗  
NASDAQ ○○○●●○○○○●○○ 9勝3敗

日経225先物ラージ四本値
日中 20510 20610 20420 20560 34994
夜間 20560 20630 20490 20590 22535
日夜 20510 20630 20420 20590 57529
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   20830  20790  20883   
S2    20720  20710  20757   
S1    20640  20650  20673   
PIVOT   20530  20570  20547   
B1    20450  20510  20463   
B2    20340  20430  20337   
LBOP   20260  20370  20253

市場スケジュール
1月都区部消費者物価指数(8:30)
独1月Ifo景況感指数(18:30)
米12月耐久財受注(22:30)
米12月新築住宅販売件数(0:00)

カルビ 01/25 08:53

7096:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20560(日中立会い始値比+50)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20570 LM
20560 Lm ←大引け
20550 HKLM
20540 HJKLM
20530 HIJL
20520 hIJ ←H始値
20510 HI
20500 I

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、20500-20570の値幅70での推移となって日中立会い大引けは20560となりました。

カルビ 01/24 15:30


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]