日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7219:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21470(日中立会い始値比-180)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21750
21740
21730
21720
21710
21700
21690
21680
21670
21660
21650
21640
21630
21620
21610
21600
21590
21580 H
21570 h ←H始値
21560 H
21550 HI
21540 HIJKL
21530 HIJKL
21520 HJKL
21510 JL
21500 LM
21490 LM
21480 LM
21470 m ←大引け

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は始値21650どころかH時間帯に上値は1コマ21580止まりでKMP凹21520にタッチしてしまうとJ時間帯に下抜けてL時間帯に21480、M時間帯に夜間立会い安値21470にタッチして日中立会い大引けは21470の安値引けとなりました。

カルビ 04/02 15:30

7218:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21560(日中立会い始値比-90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21750 A ←凸21750
21740 A
21730 A
21720 A
21710 A
21700 A
21690 A
21680 A
21670 AB
21660 AB
21650 aB ←始値
21640 AB
21630 AB
21620 ABC
21610 BCD
21600 BCDE
21590 BCDE
21580 CDE
21570 DE
21560 De ←E終値
21550 DE
21540 D
21530 D
51520 ←凹21520

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯の戻りはKMP凸21750タッチまでとなってC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイク、D時間帯に21530まで下げましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凹21520がサポートになった格好で一旦停止E時間帯に21600まで戻してE時間帯の終値は21560となりました。
KMP形状的にはABCDE時間帯と上値切り下げも続いておりベアサイドが優勢です。ブルサイドとしてはKMP凹21520をサポートに、まずは上値切り下げをキャンセル、そして始値を上抜きたいところです。

カルビ 04/02 12:20

7217:[ 日経225先物ラージ 日中立会いイニシャルレンジ下ブレイク! ]

KMP
21750 A ←凸21750
21740 A
21730 A
21720 A
21710 A
21700 A
21690 A
21680 A
21670 AB
21660 AB
21650 aB ←始値  
21640 AB
21630 AB
21620 AB
21610 BC
21600 BC
21590 BC
21580 C

日経225先物ラージ日中立会いは前半戦C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイク!

カルビ 04/02 10:12

7216:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21650(夜間立会い終値比±0)

KMP2
21750 A ←凸21750
21740 A
21730 A
21720 A
21710 A
21700 A
21690 A ←ミニ凸21690
21680 1A
21670 11A
21660 11A
21650 111a ←始値       ←夜間高値/引け
21640 1111A
21630 11111
21620 1111
21610 11
21600 111 
21590 111111
21580 11111
21570 1111
21560 1111
21550 111 
21540 111
21530 111
21520 111 
21510 111111
21500 111111
21490 11111 
21480 111
21470 111           ←夜間安値
21460 11
21450 1 ←凸21450

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値比変わらずで21650からのスタート。

カルビ 04/02 09:03

7215:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21450(日中立会い始値比-50)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21680
21670
21660
21650
21640
21630 H
21620 h ←H始値 
21610 H
21600 H ←凹21600
21590 HI
21580 I
21570 I
21560 I
21550 I
21540 I
21530 IJ
21520 IJ
21510 IJKLM
21500 IJKLM
21490 IJKLM
21480 KLM
21470 KLM
21460 LM
21450 m ←大引け

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はH時間帯にKMP凹21600を下抜けてI時間帯には21500を割れて日中立会い大引けは21450の安値引けとなりました。

カルビ 04/02 08:54

7214:[ 日経225先物ラージ 日中立会い後半戦 ]

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は
>前半戦レッジ21610、KMP凹21600をサポートに上値を狙いたいところ

でしたが、H時間帯にKMP凹21600も下抜けて勝負あり。

カルビ 04/01 13:40

7213:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21670(日中立会い始値比+170)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21670 e ←E終値
21660 E
21650 DE
21640 DE
21630 DE
21620 DE
21610 D
21600 CD ←凹21600
21590 ABCD
21580 ABC
21570 ABC
21560 ABC
21550 AB
21540 AB
21530 A
21520 A
21510 A
21500 a ←始値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は始値=最安値の寄り底のままA時間帯に21590まで上昇、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凹21600で一旦停止となりましたがC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで21600、D時間帯に21650となってE時間帯の終値は21670の前半戦高値となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢、前半戦レッジ21610、KMP凹21600をサポートに上値を狙いたいところ。ただ上方向は21750まで細かくKMPミニ凸、KMP凸が並んでおり簡単ではないかもしれません。

カルビ 04/01 12:21

7212:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21190(日中立会い始値比-60)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21280
21270
21260
21250
21240
21230 h ←H始値
21220 HLM
21210 HLM
21200 HJKLM
21190 HIJKLm ←大引け
21180 HIJKLM
21170 IJL
21160
21150
21140

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は始値を上抜くことは出来ず小動きとなって日中立会い大引けは21190となりました。

カルビ 03/29 15:22

7211:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21230(日中立会い始値比-20)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21280 A ←ミニ凸21280
21270 A
21260 A
21250 a ←始値
21240 AE
21230 Ae ←E終値
21220 ABE
21210 ABCDE
21200 ABCDE
21190 ABCDE
21180 BCDE
21170 BCDE
21160 CDE
21150 CDE
21140 C

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯の戻りはミニ凸21280タッチまでで下げてB時間帯に21170、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなって21140まで下げましたがここで反発するとE時間帯には始値手前の21240まで戻してE時間帯の終値は21230となりました。
KMP形状的にはまずは始値21250を上抜けるかどうかが勝負の分かれ目になりそうです。

カルビ 03/29 12:27

7210:[ 日経225先物ラージ 日中立会いイニシャルレンジ下ブレイク! ]

KMP2
21280 A ←ミニ凸21280
21270 A
21260 A
21250 a ←始値
21240 A
21230 A
21220 AB ←凹21220      ←夜間高値
21210 ABC
21200 ABC
21190 1ABC
21180 1BC
21170 1BC
21160 1C
21150 1C
21140 1C
21130 1
21120 11
21110 111
21100 111
21090 1111 
21080 11111
21070 1111111
21060 11111111
21050 11111111         ←夜間安値
21040 1111111111 ←モード
(省略)
20970 1111
20960 111

日経225先物ラージ日中立会いはC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイク!

カルビ 03/29 10:15

7209:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

21250(夜間立会い終値比+50)

KMP2
21280 ←ミニ凸21280
21270
21260 A
21250 a ←始値
21240 A
21230
21220 ←凹21220        ←夜間高値
21210
21200             ←夜間引け
21190 1
21180 1
21170 1 
21160 1
21150 1
21140 1
21130 1
21120 11
21110 111
21100 111
21090 1111 
21080 11111
21070 1111111
21060 11111111
21050 11111111         ←夜間安値
21040 1111111111 ←モード
(省略)
20970 1111
20960 111

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値21200からギャップアップ50で21250からのスタート。

カルビ 03/29 09:03

7208:[ おはようございます ]

NYダウ 25717.46(+91.87)
NASDAQ 7669.17(+25.79)
CME225 21205  (夜間終値比+5)

サイコロジカル
NYダウ ○○○○●●○●○○●○ 8勝4敗  
NASDAQ ○●○○○○○●●○●○ 8勝4敗

日経225先物ラージ四本値     
日中 21130 21190 20960 21060 56255
夜間 21070 21220 21050 21200 26060
日夜 21130 21220 20960 21200 82315
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   21410  21433  21553   
S2    21300  21327  21387   
S1    21180  21263  21293   
PIVOT   21070  21157  21127   
B1    20950  21093  21033   
B2    20840  20987  20867   
LBOP   20720  20923  20773   

カルビ 03/29 09:03

7207:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21040(日中立会い始値比-90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21190 A
21180 A
21170 A
21160 A
21150 A
21140 A
21130 a ←始値
21120 A
21110 A
21100 A
21090 A
21080 A
21070 A
21060 AE
21050 AE
21040 ABCe ←E終値
21030 ABCE
21020 ABCE
21010 ABCDE
21000 ABCDE
20990 ABCDE
20980 ABCDE
20970 BCDE
20960 BCD

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯の戻りは昨夜の夜間立会い高値21200に届かず下げて21000割れ、B時間帯に20960まで下げましたが、続くCD時間帯とここで踏ん張って反発、E時間帯には21060まで戻してE時間帯の終値は21040となりました。

カルビ 03/28 12:03

7206:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21290(日中立会い始値比±0)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21380 A ←ミニ凸21380
21370 A
21360 A
21350 A
21340 A
21330 A
21320 AB
21310 ABD
21300 ABCDE
21290 aBCDe ←始値/E終値
21280 ABCDE
21270 ABCDE
21260 ABCDE
21250 ACE
21240 AE
21230 E
21220 ←凹21220

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯にKMPミニ凸21380タッチまでありましたが伸び悩んでB時間帯以降は小動きでE時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凹21220がレジスタンスとなった格好でブレイクのみに終わって反発、E時間帯の終値は21290となりました。
KMP形状的には、僅かにベアサイドが優勢ですが既に始値を上抜いており中立に近い形です。

カルビ 03/27 11:44

7205:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21180(日中立会い始値比+200)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21220 ←凹21210-21220
21210 E
21200 E
21190 E
21180 e ←E終値
21170 CE
21160 CDE
21150 CDE
21140 CDE
21130 BCD
21120 BCD
21110 BCD
21100 B
21090 AB
21080 AB
21070 AB
21060 A
21050 A
21040 A
21030 A
21020 A
21010 A
21000 A
20990 A
20980 a ←始値
20970 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯下値は1コマのほぼ寄り底から21090、C時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクもあってE時間帯には21210まであってE時間帯の終値は21180となりました。
KMP形状的には、E時間帯に今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凹21210-21220がレジスタンスになった格好で一旦停止となりましたがブルサイド優勢、ベアサイドとしてはKMP凹を上抜かれる前にイニシャルレンジライン21130、前半戦レッジ2100を下抜いていきたいところです。

カルビ 03/26 11:58

7204:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21740(日中立会い始値比-250)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20800
20790 ←凹20780-20800
20780
20770 KL
20760 KLM
20750 JKLM
20740 HIJKLm ←大引け
20730 HIJKLM
20720 hIJLM ←H始値
20710 IJM
20700 IJ
20690 J
20680
20670 ←凹20670-20680

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、KMP長期形状の凹に挟まれた格好で小動きのまま日中立会い大引けは20740となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 03/25 15:37

7203:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21310(日中立会い始値比-100)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21500 ←ミニ凹21500
21490 A
21480 A
21470 A
21460 A
21450 AB
21440 AB
21430 AB
21420 AB
21410 aBC ←始値
21400 ABC
21390 ABC
21380 ABC
21370 ACD
21360 CD
21350 CD
21340 CDE
21330 CDE
21320 CE
21310 e ←E終値
21300 E
21290 E
21280 ←凸21280

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は上値はA時間帯に21490まで、C時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイクで21320.E時間帯には21290まで下げてE時間帯の終値は21310となりました。
KMP形状的には上値切り下げが続いていてベアサイドが優勢でまだ下値がありそうです。

カルビ 03/22 12:01

7202:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21430(日中立会い始値比+70)

KMP
21450 ←凸21450
21440 F
21430 FGLm ←大引け
21420 FGLM
21410 AFGHIKLM
21400 AeFGhIJKM
21390 AEFGHIJK
21380 ABEHJ
21370 ABE
21360 aBCDE ←始値
21350 ABCDE
21340 ABCDE
21330 ABCD
21320 BCD
21310 D ←ミニ凸21310

日経225先物ラージ日中立会いは、ランチタイムF時間帯にイニシャルレンジ逆上ブレイクとなりましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸21450がレジスタンスとなった格好で上抜けずその後は21380を下値に小動きのまま日中立会い大引けは21430となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 03/20 15:28

7201:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

21400(日中立会い始値比+40)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21410 A ←凹21410
21400 Ae ←E終値
21390 AE
21380 ABE
21370 ABE
21360 aBCDE ←始値
21350 ABCDE
21340 ABCDE
21330 ABCD
21320 BCD
21310 D ←ミニ凸21310

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯、上値は今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凹21410タッチ止まりでD時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイクとなりましたが、こちらもKMPミニ凸21310をブレイクすることは出来ずに形としてはダマシブレイクに終わって反発、E時間帯にはD時間帯のイニシャルレンジ下ブレイクをキャンセルしてE時間帯の終値は21400となりました。
KMP形状的には上記したように既にD時間帯のイニシャルレンジ下ブレイクをキャンセルしていて中立からブルサイド優勢になっていてイニシャルレンジ逆上ブレイクを伺う形です。

カルビ 03/20 11:49

7200:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

21370(日中立会い始値比-40)

KMP(後半戦H時間帯以降)
21390 JKL
21380 HIJKLM
21370 HIJKLm ←大引け
21360 hIJM ←H始値
21350 HIM
21340 HI

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は小動きのまま日中立会い大引けは21370となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 03/19 16:06

7199:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
21420 A
21410 a ←始値
21400 AD
21390 AD
21380 AD
21370 ACD
21360 ACDE
21350 ACDe ←E終値
21340 ABCDE
21330 ABCE
21320 ABCE
21310 ABC
21300 AB
21290 AB
21280 AB
21270 A
21260 A
21250 A
21240 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯上値は1コマのほぼ寄り天から21240まで下げましたが、ここで反発するとD時間帯には始値21410の手前まで戻してE時間帯の終値は21350となりました。

カルビ 03/19 12:32


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]