日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7928:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20020(日中立会い始値比+190)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20090 ←凹20090-20110
20080 B
20070 BC
20060 BC
20050 BC
20040 BC
20030 BCE
20020 BCe ←E終値
20010 BCE
20000 BCE
19990 ABCDE
19980 ABCDE
19970 ABCDE
19960 ABCDE
19950 ABCDE
19940 ABDE
19930 AD
19920 AD
19910 A
19900 A
19890 A
19880 A
19870 A
19860 A
19850 A
19840 A
19830 a ←始値
19820 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯下値は1コマのほぼ寄り底から19990、B時間帯に20080までありましたがここはKMP凹20090-20110がレジスタンスになった格好で一旦停止となってD時間帯に19920まで下げてE時間帯の終値は20020となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢でイニシャルレンジ上ブレイクを伺う形です。ベアサイドとしてはイニシャルレンジ上ブレイクを阻止してD時間帯安値を下抜きたいところです。

カルビ 05/08 11:38

7927:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

19830(夜間立会い終値比+70)

KMP2
19900 
19890
19880
19870 A
19860 A
19850 A            ←夜間高値
19840 A
19830 a ←始値
19820 A
19810
19800
19790
19780
19770
19760 ←ミニ凸19760      ←夜間安値
19750
19740
19730 1 ←ミニ凸19730
19720 1
19710 111           ←夜間安値
19700 111
19690 111
19680 1111
19670 11111 
19660 111111
19650 111111
19640 111111
19630 11111
19620 11111
19610 11111 
19600 11111
19590 1111
19580 11111 
19570 11111
19560 11111
19550 111111
19540 1111
19530 111
19520 11
19510 11
19500 11
19490 1 ←凹19490-19500
19480 1
(省略)
19360 1
19350 1 ←凹19350-19360

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19760からギャップアップ70で19830からのスタート。

カルビ 05/08 08:52

7926:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

19700(日中立会い始値比+340)

KMP(後半戦H時間帯以降)
19730 M ←ミニ凸19730
19720 M
19710 IJM
19700 IJm ←大引け
19690 IJM
19680 HIJM
19670 HIJKM
19660 HIJKM
19650 HIKLM
19640 hIKLM ←H始値
19630 HKLM
19620 HKL
19610 KL
19600 KL
19590 K
19580 K ←凸19580
19570
19560
19550
(省略)
19370
19360 
19350

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムF時間帯にE時間帯の安値19550で反発するとG時間帯に19660、後半戦に入ってH時間帯に19680、I時間帯に19710、ラストM時間帯には、今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸19730まであって日中立会い大引けは19700となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/07 16:37

7925:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19570(日中立会い始値比+210)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
19620 C
19610 C
19600 C
19590 CD
19580 CDE
19570 BCDe ←E終値
19560 BCDE
19550 ABCDE
19540 ABCD
19530 ABD
19520 AB
19510 AB
19500 AB
19490 A
19480 A
19470 A
19460 A
19450 A
19440 A
19430 A
19420 A
19410 A
19400 A
19390 A
19380 A
19370 A
19360 a ←始値
19350 A ←凹19350-19360 

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、ほぼ寄り底からB時間帯に19570まで戻してC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで19620まであってE時間帯の終値は19570となりました。
KMP形状的にはD時間帯にC時間帯の安値を下抜いてしまって下値切り上げ型が途絶えてしまっているのが気がかりですが、まだブルサイドが優勢、前半戦高値19620の上抜けを狙えるとみています。
ベアサイドとしては上抜かれる前に19500を下抜いてしまえれば、というところでしょうか。

カルビ 05/07 11:36

7924:[ 日経225先物ラージ 日中立会いイニシャルレンジ上ブレイク! ]

KMP
19590 C
19580 C ←凸19580
19570 BC 
19560 BC
19550 ABC
19540 ABC
19530 AB
19520 AB
19510 AB
19500 AB
19490 A
19480 A
19470 A
19460 A
19450 A
19440 A
19430 A
19420 A
19410 A
19400 A
19390 A
19380 A
19370 A
19360 a ←始値
19350 A ←凹19350-19360 

日経225先物ラージ日中立会い前半戦、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク。ただここまではKMP凸+1コマでギリ止められた格好で19590まで。

カルビ 05/07 10:23

7923:[ 日経225先物ラージ 日中立会いAB時間帯 ]

KMP
19580 ←凸19580
19570 B 
19560 B
19550 AB
19540 AB
19530 AB
19520 AB
19510 AB
19500 AB
19490 A
19480 A
19470 A
19460 A
19450 A
19440 A
19430 A
19420 A
19410 A
19400 A
19390 A
19380 A
19370 A
19360 a ←始値
19350 A ←凹19350-19360 

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、下値は1コマのほぼ寄り底からB時間帯に19570まで戻しました。

カルビ 05/07 10:15

7922:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

19360(夜間立会い終値比-130)

KMP2
19970 1
19960 1 
19950 1
(省略)
19750 11
19740 11
19730 1111 
19720 11111
19710 11111
19700 111111
19690 11111111
19680 11111111 
19670 11111111
19660 1111111
19650 1111111
19640 11111          ←夜間高値
19630 11111
19620 111
19610 111 
19600 11
19590 11
19580 11 
19570 11
19560 11
19550 11
19540 11
19530 1
19520
19510
19500 
19490             ←夜間引け
19480
19470
19460
19450             ←夜間安値
19440
19430
19420 
19410 A
19400 A
19390 A
19380 A
19370 A
19360 a ←始値
19350 A 

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19490からギャップダウン130で19360からのスタート。

カルビ 05/07 08:53

7921:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

19630(日中立会い始値比-320)

KMP(後半戦H時間帯以降)
19730 H
19720 HIJ
19710 HIJ
19700 HIJ
19690 hIJKL ←H始値
19680 HIJKL
19670 HIJKL
19660 HIJKL
19650 HIJKL
19640 HJKL
19630 JKLm ←大引け
19620 KLM
19610 KLM ←凹19610
19600 LM
19590 LM
19580 LM
19570 LM
19560 LM
19550 LM
19540 LM
19530 L

日経225先物ラージ日中立会い後半戦はK時間帯にKMP凹19610タッチで一旦停止から反発したもののL時間帯の戻りでK時間帯に高値になったH時間帯始値19690を上抜けずに再び下げてKMP凹19610をブレイクしてしまって万事休す。8営業日前の日中安値19530まで下げて日中立会い大引けは19630となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/01 16:11

7920:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19710(日中立会い始値比-240)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
19980 ←ミニ凸19980
19970 A
19960 A
19950 a ←始値
19940 A
19930 A
19920 A
19910 A
19900 A
19890 AB
19880 AB
19870 ABC
19860 ABC
19850 ABC
19840 ABC
19830 BCD
19820 BCD
19810 CD
19800 CD
19790 D
19780 D
19770 DE
19760 DE
19750 DE
19740 DE
19730 DE
19720 E
19710 e ←E終値
19700 E
19690 E
19680 E
19670 E
19660
19650
19640
19630
19620
19610 ←凹19610

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯上値は夜間引け値19970までで下げ、B時間帯に19820、Cにイニシャルレンジ下ブレイクがあってE時間帯には19670まで下げてE時間帯の終値は19710となりました。

カルビ 05/01 12:08

7919:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

19950(夜間立会い終値比-20)

KMP2
20360 1
20350 111
(省略)
20200 111
20190 111           ←夜間高値
20180 111 
20170 11
20160 1 
20150 1
20140 1
20130 1
20120 1
20110 1
20100 1
20090 1
20080 1
20070 1 
20060 1
20050
20040
20030
20020
20010
20000
19990
19980 
19970             ←夜間引け
19960 A 
19950 a ←始値
19940 A
19930 A
19920 A
19910 A
19900 
19890
19880
19870
19860
19850
19840
19830
19820
19810             ←夜間安値
19800
19760 

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19970からギャップダウン20で19950からのスタート。

カルビ 05/01 09:03

7918:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20060(日中立会い始値比-260)

KMP
20360 J
20350 HIJ
20340 HIJK
20330 AHIJK
20320 aHIJK ←始値
20310 AHIJK
20300 AHIKL
20290 AFGhKL ←H始値
20280 ABCEFGHKL
20270 ABCEFGKL
20260 ABCDeFGKL
20250 ABCDEFKL
20240 ABCDEKL
20230 ABCDEL
20220 BCDELM
20210 CDELM
20200 DLM
20190 DLM
20180 DLM
20170 DM
20160 M
20150 M
20140 M
20130 M
20120 M
20110 M
20100 M
20090 M
20080 M
20070 M
20060 m ←大引け

おつかれさまでした。

カルビ 05/01 09:02

7917:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20260(日中立会い始値比-60)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20330 A
20320 a ←始値
20310 A
20300 A
20290 A
20280 ABCE
20270 ABCE
20260 ABCDe ←E終値
20250 ABCDE
20240 ABCDE
20230 ABCDE
20220 BCDE
20210 CDE
20200 D
20190 D
20180 D ←ミニ凸20180
20170 D

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯上値は1コマのほぼ寄り天のまま20230、Cにイニシャルレンジ下ブレイクがあってD時間帯に20170まで下げましたがここはKMPミニ凸+1コマでギリ止まった格好で反発してE時間帯の終値は20260となりました。

カルビ 04/30 13:05

7916:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20320(夜間立会い終値比+360)

KMP2
20330 A
20320 a ←始値
20310 A
20300 A
20290
20280
20270
20260
20250 
20240
20230
20220
20210
20200
20190
20180 
20170
20160
20150
20140 ←ミニ凸20140      ←夜間高値
20130             
20120
20110
20100
20090
20080
20070 
20060
20050
20040
20030 
20020
20010
20000
19990
19980
19970
19960 ←凸19960        ←夜間引け 
19950             
19940
19930
19920
19910
19900 
19890
19880
19870
19860
19850
19840
19830
19820 1            ←夜間安値
19810 11
19800 11
(省略)
19640 11
19630 11
19620 1
19610 ←凹19610

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19960からギャップアップ360で20320からのスタート。

カルビ 04/30 08:55

7915:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

19810(日中立会い始値比+50)

KMP(後半戦H時間帯以降)
19820
19810 m ←大引け
19800 M
19790 M
19780 M
19770 M ←凸19760-19770
19760 LM
19750 LM
19740 KLM
19730 HJKLM
19720 HJKLM
19710 HJKL
19700 HIJK
19690 hIJ ←H始値
19680 IJ
19670 IJ
19660 I
19650 ←E終値
19640
19630
19620 ←ミニ凸19620

日経225先物ラージの後半戦は、想定していた値幅よりも狭い範囲での小動きからL時間帯にKMP凸19760-19770タッチ、ラストM時間帯に上抜ける展開となって日中立会い大引けは19810となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/28 15:36

7914:[ 日経225先物ラージ 日中立会い後半戦 ]

KMP(後半戦H時間帯以降)
19820
19810
19800
19790
19780
19770 ←凸19760-19770
19760
19750
19740 K
19730 HJK
19720 HJK
19710 HJK
19700 HIJK
19690 hIJ
19680 IJ
19670 IJ
19660 I
19650 ←E終値
19640
19630
19620 ←ミニ凸19620

>しばらくはKMPミニ凸19620、KMP凸19760-19770の範囲内での小動きになりそうです。動きがあるとすればK、L時間帯辺りからでしょうか。

K時間帯まで小動きでした。続くL時間帯、ラストM時間帯に動くか。
後半戦ここまでの形状からは「このまま小動きで終了」でなければブルサイドに分がありそうにみえます。

カルビ 04/28 14:31

7913:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19650(日中立会い始値比-110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
19830 ←夜間高値
19820 A
19810 A
19800 A
19790 A
19780 A
19770 A ←凸19760-19770
19760 aB ←始値
19750 AB
19740 ABC
19730 ABC
19720 ABC
19710 ABC
19700 ABCD
19690 BCD
19680 BCD
19670 CD
19660 CDE
19650 CDe ←E終値
19640 DE
19630 DE
19620 E ←ミニ凸19620

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に夜間高値の手前19830までありましたが上抜けずにB時間帯に19680、D時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイク、E時間帯にKMPミニ凸19620タッチまであってE時間帯の終値は19650となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢。ベアサイドとしてはこの後の戻りを前半戦のモードにあたるD時間帯高値19700までに押さえてKMPミニ凸19620ブレイクを狙いたいところ。逆にブルサイドとしては前半戦にサポートになったKMPミニ凸19620死守のままKMP19760-19770(前半戦終了時点ではKMP凸19760)ブレイクを狙いたいところです。
しかししばらくはKMPミニ凸19620、KMP凸19760-19770の範囲内での小動きになりそうです。動きがあるとすればK、L時間帯辺りからでしょうか。

カルビ 04/28 11:48

7912:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

19760(夜間立会い終値比-40)

KMP2
19830             ←夜間高値
19820
19810
19800 1            ←夜間引け 
19790 11
19780 1111A
19770 1111A 
19760 1111a ←始値
19750 1111A
19740 1111A
19730 111A
19720 111A
19710 111A 
19700 111A
19690 11111
19680 1111
19670 1111           ←夜間安値
19660 1111
19650 1111
19640 111
19630 11
19620 111 
19610 11
19600 111
19590 111
19580 1111
19570 111
19560 111
19550 111
19540 111
19530 11
19520 11
19510 11
19500 1 ←凹19500
19490 1
19480 1
19470 1
19460 1
19450 1
19440 1
19430 1
19420 ←凸19420

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19800からギャップダウン40で19760からのスタート。

カルビ 04/28 09:05

7911:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19670(日中立会い始値比+220)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
19690 E
19680 E
19670 e ←E終値
19660 E
19650 E
19640 E
19630 E
19620 DE
19610 BD
19600 BCD
19590 BCD
19580 ABCD ←凸19580
19570 ABC
19560 ABC
19550 ABC
19540 ABC
19530 AB
19520 AB
19510 AB
19500 A
19490 A
19480 A
19470 A
19460 A
19450 a ←始値
19440 A
19430 A
19420 ←凸19420

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯にKMP凸19420をサポートにKMP凸19580タッチ、B時間帯に19610、D時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、E時間帯に19690まであってE時間帯の終値は19670となりました。
KMP形状的にはABCDE時間帯と下値切り上げも続いていてブルサイドが優勢。まずはKMP凸19760-19770を目指す動きとみています。

カルビ 04/27 13:27

7910:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

19450(夜間立会い終値比+10)

KMP2
19500 
19490
19480 A
19470 A
19460 A            ←夜間高値
19450 a ←始値
19440 A            ←夜間引け
19430
19420 
19410
19400
19390
19380
19370
19360
19350 1 ←凹19350-19360
19340 1
19330 1
19320 1
19310 11
19300 11
19290 1111
19280 11111111
19270 11111111
19260 1111111111 
19250 1111111111
19240 1111111111
19230 11111111
19220 11111111         ←夜間安値
19210 111111
19200 111111
19190 11111
19180 1
19170 1
19160 1
19150 1 ←ミニ凸19150

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値19440からギャップアップ10で19440からのスタート

カルビ 04/27 08:57

7909:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

19190(日中立会い始値比-150)

KMP
19350 A
19340 a ←始値
19330 A
19320 A
19310 AF
19300 AF
19290 AFGH
19280 ABCFGHIJ
19270 ABCFGhIJ ←H始値
19260 ABCEFGHIJL
19250 ABCDeFHJLM
19240 ABCDEFHJLM
19230 BCDEJKLM
19220 BCDEJKLM
19210 BCDKLM
19200 BCDKLM
19190 BDKLm ←大引け
19180 K
19170 K
19160 K
19150 K

日経225先物ラージの後半戦は、K時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクで19150まで下げて日中立会い大引けは19190となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 04/24 15:56

7908:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19250(日中立会い始値比-90)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
19350 A ←凹19350
19340 a
19330 A
19320 A
19310 A
19300 A
19290 A
19280 ABC
19270 ABC
19260 ABCE
19250 ABCDe ←E終値
19240 ABCDE
19230 BCDE
19220 BCDE
19210 BCD
19200 BCD
19190 BD ←ミニ凹19190 

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、B時間帯にKMPミニ凹19190タッチで反発後はCDE時間帯とB時間帯の値幅内での小動きとなってE時間帯の終値は19250となりました。

カルビ 04/24 11:56


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]