日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


7949:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20510(日中立会い始値比-110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点まで)
20660 A
20650 A
20640 A
20630 A
20620 a ←始値
20610 A
20600 AB
20590 AB
20580 AB
20570 AB
20560 BC
20550 BCD
20540 BCD
20530 BCD
20520 BCDE
20510 CDe ←E終値
20500 CDE
20490 CDE
20480 CDE
20470 DE
20460 DE
20450 E

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯に20660までありましたが夜間高値20680には届かずB時間帯には20520、C時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイク、E時間帯には20450まで下げてE時間帯の終値は205100となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢ですがE時間帯高値20520を守りたいところです。と書いていたところでF時間帯に20530、どうなりますか。

カルビ 05/19 11:42

7948:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20620(夜間立会い終値比+20)

KMP2
20690 ←ミニ凸20680-20690
20680             ←夜間高値
20670
20660 A 
20650 A
20640 A 
20630 A
20620 a ←始値
20610 A
20600 A            ←夜間引け
20590
20580
20570
20560
20550
20540 
20530
20520
20510 
20500
20490
20480
20470
20460
20450
20440
20430
20420
20410
20400
20390 
20380
20370
20360
20350
20340
20330
20320 
20310
20300
20290
20280
20270
20260
20250
20240              ←夜間安値
20230
20220
20210 1 ←凹20210
20200 111
20190 11111
(省略)
20010 111
20000 11 
19990 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20600からギャップアップ20で20620からのスタート。

カルビ 05/19 09:09

7947:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]


20210(日中立会い始値比+140)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20210 m ←大引け
20200 hM ←H始値
20190 HLM
20180 HLM
20170 HLM
20160 HKLM
20150 HIJKLM
20140 HIJKLM
20130 HIJKLM
20120 IJ
20110 I
20100
20090
20080
20070 ←始値
20060
20050
20040
20030
20020
20010
20000
19990

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムG時間帯にKMP凹20190をブレイクする20200を付けましたが伸びず、後半戦に入ってI時間帯には20110まで下げましたが、ここで反発すると小動きとなって日中立会い大引けは20210の日中高値引けとなりました。
お疲れさまでした。

カルビ 05/18 15:41

7946:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20180(日中立会い始値比+110)

KMP(前日+前半戦E時間帯終了時点まで)
20190 E ←凹20190
20180 e ←E終値
20170 E
20160 E
20150 AE
20140 AE
20130 ADE
20120 ABDE
20110 ABDE
20100 ABCDE
20090 ABCDE
20080 ABCD
20070 aBCD ←始値
20060 ABCD
20050 ABCD
20040 ABC
20030 ABC
20020 ABC
20010 ABC
20000 BC
19990 B

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はB時間帯に20000割れがありましたが反発、E時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクでKMP凹20190タッチまであってE時間帯の終値は20180となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですが、E時間帯タッチ止まりになったKMP凹20190が気になるところです。

カルビ 05/18 11:39

7945:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20070(夜間立会い終値比+60)

KMP2
20190 ←凹20190
20180 1
20170 1
20160 1
20150 1
20140 1 
20130 1A            ←夜間高値
20120 1A
20110 11A
20100 11A
20090 111A
20080 11111A
20070 11111a ←始値
20060 111111A
20050 111111
20040 1111111
20030 1111111
20020 11111111 
20010 1111111         ←夜間引け
20000 11111 
19990 11111
19980 11111
19970 11111
19960 1111 
19950 111111
19940 111111
19930 11111
19920 11111
19910 11111
19900 11111
19890 1111
19880 111 
19870 111           ←夜間安値
19860 11
19850 11
19840 1
19830 1
19820 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20010からギャップアップ60で20070からのスタート。

カルビ 05/18 08:54

7944:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20040(日中立会い始値比-60)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20180
20170
20160
20150
20140
20130
20120
20110
20100 ←始値
20090 M
20080 KLM
20070 KLM
20060 KLM
20050 KLM
20040 JKLm ←大引け
20030 JKLM
20020 IJKLM
20010 HIJLM
20000 HIJM
19990 HIJM
19980 HIJ
19970 HIJ
19960 HI
19950 hI ←H始値
19940 HI
19930 H
19920 H
19910 H
19900 H ←凹19900
19890
19880
19870
19860
19850
19840
19830
19820

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯にKMP凹19900タッチで反発するとラストM時間帯には始値手前の20090まで戻して日中立会い大引けは20040となりました。

カルビ 05/15 21:13

7943:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

19850(日中立会い始値比-250)

KMP(前日+前半戦E時間帯終了時点まで)
20190 ←凹20190
20180 1A
20170 11A
20160 11111A
20150 1111111A
20140 1111111A
20130 1111111A
20120 11111111A
20110 1111111A
20100 1111111aB ←始値
20090 1111111AB
20080 11111AB
20070 111AB
20060 11ABC
20050 1ABC
20040 1ABC
20030 1ABC
20020 1ABC
20010 1AC
20000 11C
19990 111C
19980 111CD
19970 111CD
19960 111CD
19950 11CD
19940 11CD
19930 11CD
19920 1DE
19910 11DE
19900 11DE
19890 11DE
19880 11DE
19870 1DE
19860 1E
19850 1e ←E終値
19840 1E
19830 1E
19820 1E
19810 1
19800 1
19790 1
19780 1
19770
(省略)
19620
19610 ←凹19610       ←夜間安値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯に前日日中高値20180までありましたが上抜けず下げとなってB時間帯には始値がレジスタンスになってC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなる展開でE時間帯には19820まで下げてE時間帯の終値は19850となりました。

カルビ 05/15 14:07

7942:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20100(夜間立会い終値比+20)

KMP2
20190 ←凹20190
20180 1
20170 11
20160 11111
20150 1111111
20140 1111111 
20130 1111111
20120 11111111A
20110 1111111A
20100 1111111a ←始値
20090 1111111A
20080 11111          ←夜間高値/引け
20070 111 
20060 11
20050 1
20040 1
20030 1 
20020 1 
20010 1
20000 11
19990 111 
19980 111
19970 111
19960 111 
19950 11
19940 11
19930 11
19920 1 
19910 11
19900 11 
19890 11
19880 11
19870 1
19860 1
19850 1
19840 1
19830 1
19820 1
19810 1
19800 1
19790 1
19780 1
19770
(省略)
19620
19610 ←凹19610       ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20080からギャップアップ20で20100からのスタート。

カルビ 05/15 08:55

7941:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

19780(日中立会い始値比-380)

KMP
20180 C ←ミニ凸20180
20170 BC
20160 aBCGh ←H始値
20150 ABCDFGH
20140 ABCDFGH
20130 ABDEFGH
20120 ABDeFGHI
20110 ABDEFHI
20100 ABDEFHI
20090 ABDEFHI
20080 ABHIJ
20070 ABJ
20060 BJ
20050 J
20040 J
20030 J
20020 J
20010 J
20000 JK
19990 JKL
19980 JKL
19970 JKL
19960 JKL
19950 KL
19940 KL
19930 KL
19920 L
19910 LM
19900 LM
19890 LM
19880 LM
19870 M
19860 M
19850 M
19840 M
19830 M
19820 M
19810 M
19800 M
19790 M
19780 m ←大引け

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、J時間帯にイニシャルレンジ逆下ブレイクとなって19960、ここから上値を切り下げて下げる展開となって日中立会い大引けは19780の安値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/15 00:53

7940:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20120(日中立会い始値比-40)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20180 C ←ミニ凸20180
20170 BC
20160 aBC ←始値
20150 ABCD
20140 ABCD
20130 ABDE
20120 ABDe ←E終値
20110 ABDE
20100 ABDE
20090 ABE
20080 AB
20070 AB ←凸20070
20060 B

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、寄り天からA時間帯に20070、B時間帯に20060まで下げましたがKMP凸20070+1コマで止まった格好で反発すると寄り天をキャンセル、C時間帯にはイニシャルレンジ上ブレイクとなりましたが、ここはKMPミニ凸20180がレジスタンスとなった格好でブレイクのみ終わってE時間帯の終値は20120となりました。

カルビ 05/14 11:51

7939:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20160(夜間立会い終値比+30)

KMP2
20410             ←夜間高値
21400
21390
21380
21370
21360
20350 1
20340 1
20330 1
20320 11 
20310 11
20300 111
20290 1111
20280 11111
20270 111111
20260 111111
20250 11111 
20240 1111
20230 1111
20220 111
20210 111
20200 11111
20190 1111
20180 111111 
20170 1111
20160 1111a ←始値
20150 111A
20140 111A
20130 111A           ←夜間引け
20120 1A
20110 11A
20100 1A
20090 1A
20080 1A
20070 1A ←凸20070      ←夜間安値
20060 1
20050 1
20040 1
20030 1 ←凹20030

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20130からギャップアップ30で20160からのスタート。

カルビ 05/14 09:04

7938:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20350(日中立会い始値比+250)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20350 m ←大引け
20340 M
20330 M
20320 LM
20310 LM
20300 JLM
20290 JKLM
20280 IJKLM
20270 HIJKLM
20260 HIJKLM
20250 HIKLM
20240 HIL
20230 HIL
20220 HI
20210 H
20200 h ←H始値
20190
20180
(省略)
20040
20030

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に20270、I時間帯に前日日中安値20280タッチからJ時間帯にここを上抜き前半戦終了時点での心配事は杞憂に終わり、前日モード20340を目指す動きとなって日中立会い大引けは20350の高値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/13 15:41

7937:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20200(日中立会い始値比+100)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20210 E
20200 Ce ←E終値
20190 CE
20180 BCDE
20170 BCDE
20160 BCDE
20150 BCD
20140 BCD
20130 BCD
20120 B
20110 AB
20100 a ←始値
20090 A
20080 A
20070 A
20060 A
20050 A
20040 A
20030 A ←凹20030

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に20030まで下げましたがKMP凹20030がサポートになった格好で反発、B時間帯に20180、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、E時間帯には20210まであってE時間帯の終値は20200となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですが、ごにょごにょ…です。

カルビ 05/13 11:52

7936:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付 ]

20100(夜間立会い終値比-60)

KMP2
20490 ←ミニ凹20490      ←夜間高値
20480             
20470 1
20460 1
20450 11
20440 11
20430 1111
20420 1111
20410 1111
20400 111111
20390 11111111 
20380 1111111
20370 11111111
20360 1111111
20350 11111111
20340 11111111111 ←モード
20330 1111111111
20320 11111111
20310 1111111
20300 111111
20290 11111
20280 11
20270
20260
20250 
20240
20230 
20220
20210
20200
20190
20180
20170
20160 ←凹20160        ←夜間引け
20150
20140 ←凸20140        ←夜間安値
20130
20120
20110 A
20100 a ←始値
20090 A
20080 A
20070 A
20060 A
20050 A
20040
20030 ←凹20030

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20160からギャップダウン60で20100からのスタート。

カルビ 05/13 09:04

7935:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20290(日中立会い始値比-180)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20470
20460
20450 K
20440 K
20430 KL
20420 KL
20410 KL
20400 JKL
20390 JKLM
20380 JLM
20370 IJLM
20360 IJM
20350 IJM
20340 HIJM
20330 HIM
20320 HM
20310 HM
20300 hM ←H始値
20290 Hm ←大引け
20280 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に前半戦安値20280がサポートになった格好でイニシャルレンジ下ブレイクを阻止、K時間帯には20450まで戻す場面がありましたがL時間帯、ラストM時間帯と下げて日中立会い大引けは20290となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/12 15:31

7934:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20330(日中立会い始値比-140)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20470 a ←始値
20460 A
20450 A
20440 A
20430 AD
20420 AD
20410 AD
20400 ACD
20390 ACDE
20380 ACDE
20370 ACDE
20360 ACDE
20350 ACDE
20340 ACDE
20330 ABCDe ←E終値
20320 ABCD
20310 BCD
20300 BCD
20290 BC
20280 B

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、寄り=最高値の寄り天のままA時間帯に20330、B時間帯に20280まで下げて反発、D時間帯に20430まで戻す場面がありましたが寄り天のキャンセルには至らずE時間帯の終値は20330となりました。
KMP形状的にはイニシャルレンジ下ブレイクを伺っているように見えます。

カルビ 05/12 11:42

7933:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付 ]

20470(夜間立会い終値比-20)

KMP2
20640 
20630
20620             ←夜間高値
20610
20600
20590
20580
20570
20560
20550
20540 ←ミニ凸20540
20530 1
20520 1
20510 11 
20500 111           
20490 11111          ←夜間引け
20480 1111111
20470 11111111a ←始値
20460 111111111A
20450 1111111111A
20440 1111111111A
20430 111111111A
20420 1111111A
20410 1111111A
20400 11111A
20390 11111
20380 1111
20370 111
20360 111
20350 11
20340 11
20330 11
20320 1 ←ミニ凸20320     ←夜間安値
20310 1
20300 1
20290 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20490からギャップダウン20で20470からのスタート。

カルビ 05/12 08:55

7932:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20490(日中立会い始値比+150)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20530
20520
20510 I
20500 I
20490 HIm ←大引け
20480 HIJKM
20470 HIJKM
20460 HIJKLM
20450 HIJKLM
20440 HIJKLM
20430 hKLM ←H始値
20420 LM
20410 LM
20400 LM
20390 LM
20380 LM
20370 M
20360 M
20350 M
20340 M
20330 M
20320
20310
20300
20290

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は前半戦の値幅の上部での小動きから、L時間帯に下抜けて20380、ラストM時間帯には20330まで下げる場面がありましたがここから急回復、大引け直前20420からピコンと70上げて日中立会い大引けは20490となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 05/11 15:40

7931:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

20450(日中立会い始値比+110)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
20540 ←ミニ凸20540
20530 D
20520 D
20510 D
20500 DE
20490 DE
20480 DE
20470 CDE
20460 CDE
20450 CDe ←E終値
20440 CE
20430 ABC
20420 ABC
20410 ABC
20400 ABC
20390 ABC
20380 AB
20370 AB
20360 AB
20350 A
20340 a ←始値
20330 A
20320 A
20310 A
20300 A
20290 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に20290で反発すると、B時間帯はA時間帯の値幅上部での小動きからC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、D時間帯には今朝のKC掲示板でも紹介していたKMPミニ凸20540手前まであってE時間帯の終値は20450となりました。

カルビ 05/11 12:08

7930:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

20340(夜間立会い終値比+110)

KMP2
20400 
20390 A
20380 A
20370 A
20360 A
20350 A
20340 a ←始値
20330 A
20320 A
20310 A
20300 A
20290 A
20280
20270
20260
20250
20240
20230 ←凸20230        ←夜間高値/引け
20220
20210
20200 1
20190 1
20180 1
20170 11
20160 11
20150 111
20140 111
20130 1111
20120 11111
20110 11111
20100 1111
20090 11111
20080 11111
20070 1111111 
20060 111111
20050 111111          ←夜間安値
20040 11111
(省略)
19830 1
19820 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値20230からギャップアップ110で20340からのスタート。

カルビ 05/11 09:11

7929:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

20140(日中立会い始値比+310)

KMP(後半戦H時間帯以降)
20200 M
20190 M
20180 M
20170 LM
20160 LM
20150 KLM
20140 KLm ←大引け
20130 KLM
20120 JKLM
20110 JKL
20100 JL
20090 HJL
20080 HJ
20070 hIJ
20060 HIJ
20050 HIJ
20040 IJ
20030 ←凹20030
20020
20010
(省略)
19840
19830
19820

日経225先物ラージ日中立会いはランチタイムF時間帯にE時間帯の終値20020をサポートにした格好でG時間帯に20130。後半戦に入ってHIJ時間帯とランチタイムFG時間帯内での動きからK時間帯に上抜けて20150、L時間帯に20170、ラストM時間帯には20200まであって日中立会い大引けは20140となりました。
前半戦終了時点で
>KMP形状的にはブルサイドが優勢でイニシャルレンジ上ブレイクを伺う形
でしたが、ベアサイドはその後の下げがE時間帯終値で止められて万事休すな感じでした。
おつかれさまでした。

カルビ 05/08 15:46


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]