日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


8096:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点

22610(日中立会い始値比+100)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22650 E
22640 E
22630 DE
22620 DE
22610 CDe ←E終値
22600 CDE
22590 CD
22580 BCD
22570 ABCD
22560 ABC
22550 ABC
22540 AB
22530 A
22520 A
22510 a ←始値
22500 A
22490 A
22480 A
22470 A
22460 A
22450 A
22440 A
22430 A
22420 A
22410 A
22400 A
22390 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯上値は1コマのほぼ寄り天から22390まで下げて反発して22570まで戻すとC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで22610、D時間帯に夜間安値にもなったKMPミニ凸22630タッチ、E時間帯には22650まであってE時間帯の終値は22610となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢、ベアサイドとしてはまずはABCDE時間帯と続いている下値切り上げ型のキャンセルから、といった感じです。

カルビ 07/27 12:02

8095:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22510(夜間立会い終値比-250)

KMP2
22830 1
22820 111
22810 111111
22800 1111111 ←凹22800
22790 1111111         ←夜間高値
22780 1111111
22770 1111111
22760 11111111         ←夜間引け
22750 1111111 
22740 111111
22730 1111 
22720 111
22710 1
22700 1
22690
22680
22670
22660
22650
22640
22630 ←ミニ凸22630      ←夜間安値
22620
22610
22600
22590
22580
22570 
22560
22550
22540 
22530
22520 A ←ミニ凹22520
22510 a ←始値
22500 A
22490 A
22480 A
22470 A
22460 A
22450 A
22440 A
22430
22420 
22410 

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22760からギャップダウン250で22760からのスタート。

カルビ 07/27 09:00

8094:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22750(日中立会い始値比-10)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22830
22820
22810
22800
22790
22780 h ←H始値
22770 H
22760 HIJLM
22750 HIJKLm ←大引け
22740 HIJKLM
22730 JKLM
22720 JKL
22710 K
22700 K

日経225先物ラージ日中立会いは、ランチタイムF時間帯に22820まで戻しましたが、そこまでで、後半戦H時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイク、K時間帯には夜間立会い安値になった22700まで下げて日中立会い大引けは22750となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 07/22 15:56

8093:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22800(日中立会い始値比+40)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22850 ←凸22850
22840 ←前日モード
22830 A
22820 A
22810 ABCE
22800 ABCDe ←E終値
22790 ABCDE
22780 ABCDE
22770 ABCDE
22760 aCD ←始値
22750 A
22730 ←凹22730

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯下値は1コマのほぼ寄り底から22830の後は、A時間帯の値幅内での推移となってE時間帯の終値は22800となりました。

カルビ 07/22 11:41

8092:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22760(夜間立会い終値比+40)

KMP2
22930             ←夜間高値
22920
22910 1
22900 11
22890 1111
22880 11111 
22870 11111111
22860 111111111
22850 111111111 ←凸22850
22840 111111111
22830 11111
22820 111
22810 1
22800 1 
22790 1
22780 1A
22770 A
22760 a ←始値
22750 A 
22740
22730 
22720             ←夜間引け
22710
22700             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22720からギャップアップ40で22760からのスタート。

カルビ 07/22 09:00

8091:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22840(日中立会い始値比+40)

KMP
22910 L
22900 LM
22890 JKLM
22880 IJKLM
22870 BCHIJKLM
22860 ABCDHIKLM
22850 ABCDEFGhM ←H始値
22840 ABCDEFGHm ←大引け
22830 ADeGH
22820 ADG
22810 A
22800 a
22790 A
22780 A

おつかれさまでした。

カルビ 07/22 09:00

8090:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22830(日中立会い始値比+30)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22880 ←ミニ凸22880
22870 BC
22860 ABCD
22850 ABCDE
22840 ABCDE
22830 ADe ←E終値
22820 AD
22810 A
22800 a ←始値
22790 A
22780 A
22770 ←ミニ凸22770

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯KMPミニ凸22770をサポートに22860、B時間帯に22870がありましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMPミニ凸22880がレジスタンスとなった格好で上抜けず小動きとなってE時間帯の終値は22830となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですがKMPミニ凸22880で綺麗に止められた格好なので油断禁物で始値を下抜くようだと中立からベアサイドが優勢になるうる形です。ちなみに22880到達前に22870にあと3文字積むとKMPミニ凸22880が消滅します。

カルビ 07/21 12:04

8089:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22800(夜間立会い終値比±0)

KMP2
22810             ←夜間高値
22800 a ←始値        ←夜間引け
22790 A
22780
22770 1 ←ミニ凸22770
22760 1
22750 1
22740 1
22730 1 
22720 11
22710 1111
22700 1111
22690 1111111
22680 1111111
22670 11111111
22660 1111111
22650 11111
22640 11111
22630 1111 
22620 1111
22610 1111
22600 1111           ←夜間安値
22590 1111
22580 111
22570 11 
22560 11
22550 1
22540 ←ミニ凸22540

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値比変わらずで22800からのスタート。

カルビ 07/21 08:51

8088:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22650(日中立会い始値比-80)

KMP
22770 A ←凸22770
22760 A
22750 A
22740 A
22730 a ←始値
22720 AB
22710 ABCH
22700 ABCH
22690 ABCHILM
22680 ABCHILM
22670 ABCHIKLM
22660 CHIJKLM
22650 CHJKm ←大引け
22640 CGHJK
22630 CFGh ←H始値
22620 CDFG
22610 CDFG
22600 CDEF
22590 CDeF
22580 DEF
22570 DE
22560 DE
22550 D
22540 ←凸22540

日経225先物ラージ日中立会いは、ランチタイムに上値切り下げをキャンッセル、後半戦H時間帯には前半戦レッジを埋めて22710、
>ブルサイドとしてはKMP凸22540がサポートになっており、早めに上値切り下げのキャンセル、前半戦レッジ埋めと戻していければ或いはといったところですが、大逆転の逆上ブレイクとかはなさそうです。

このまま始値を上抜くようなら、まさかのイニシャルレンジ逆上ブレイクの可能性が高まって、完璧フラグとなるところでしたが、戻りはここまでで小動きとなって日中立会い大引けは22650となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 07/20 15:44

8087:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22590(日中立会い始値比-140)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22770 A ←凸22770
22760 A
22750 A
22740 A
22730 a ←始値
22720 AB
22710 ABC
22700 ABC
22690 ABC
22680 ABC
22670 ABC
22660 C
22650 C
22640 C
22630 C
22620 CD
22610 CD
22600 CDE
22590 CDe ←E終値
22580 DE
22570 DE
22560 D
22550 D
22540 ←凸22540

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯にKMP凸22770がレジスタンスとなって22670、BC時間帯と上値切り下げから、C時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなって22590、D時間帯に22550まで下げE時間帯の終値は22590となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢。ブルサイドとしてはKMP凸22540がサポートになっており、早めに上値切り下げのキャンセル、前半戦レッジ埋めと戻していければ或いはといったところですが、大逆転の逆上ブレイクとかはなさそうです。

カルビ 07/20 12:14

8086:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22730(夜間立会い終値比+40)

KMP2
22830 1
22820 1
22810 1
22800 1
22790 11
22780 111
22770 11111A ←凸22770
22760 11111A
22750 11111A
22740 1111A
22730 1111a ←始値      ←夜間高値
22720 1111A
22710 1111A
22700 1111A
22690 11111A          ←夜間引け
22680 11111A
22670 111111
22660 11111
22650 1111
22640 111
22630 111 
22620 1
22610
22600             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22690からギャップアップ40で22730からのスタート。

カルビ 07/20 09:21

8085:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22670(日中立会い始値比-120)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22830
22820
22810
22800
22790
22780
22770
22760
22750
22740
22730
22720
22710
22700 H
22690 hI ←H始値
22680 HIJM
22670 HIJKLm ←大引け
22660 IJKLM
22650 JKLM
22640 JKL
22630 JKL
22620 L

日経225先物ラージ日中立会い前半戦E時間帯終了時点で
>ポイントになるのは始値22790、ここはKMP凸にもなっているのでレジスタンス力は高め、ブルサイドとしてはここを上抜きたいところ

でしたが、ランチタイムF時間帯に22780まで戻して失速、あと一歩届かず下げて、後半戦に入ると小動きとなって日中立会い大引けは22670となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 07/17 15:32

8084:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22750(日中立会い始値比-40)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22830 A
22820 A
22810 A
22800 A
22790 aB ←始値
22780 AB
22770 ABC
22760 BCE
22750 BCDe ←E終値
22740 CDE
22730 CDE
22720 CD
22710 CD
22700 CD
22690 CD

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に22770、B時間帯に22750まで下げてC時間帯にイニシャルレンジ下ブレイクとなって22690、ここで一旦下げ止まってE時間帯の終値は22750となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢。E時間帯にD時間帯の高値を上抜いて上値切り下げ型はキャンセルしていますが、ポイントになるのは始値22790、ここはKMP凸にもなっているのでレジスタンス力は高め、ブルサイドとしてはここを上抜きたいところです。始値を上抜けない場合はCD時間帯の安値22690下抜けの再アタックを警戒しなければならないと思います。ちなみに22690はKMP1コマ凹でビミョウな感じな位置となっています。

カルビ 07/17 12:01

8083:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22790(夜間立会い終値比+40)

KMP2
22910 1
22900 11
22890 1111
22880 11111 
22870 11111
22860 11111
22850 11111 
22840 1111
22830 111
22820 11
22810 11
22800 11A
22790 111a ←始値       ←夜間高値 
22780 1111A
22770 111111A
22760 1111111
22750 11111111 ←ミニ凸22750 ←夜間引け
22740 111111
22730 111 
22720 111
22710 1
22700
22690
22680
22670
22660
22650             ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22750からギャップアップ40で22790からのスタート。

カルビ 07/17 08:57

8082:[ おはようございます ]

NYダウ 26734.71(-135.39)
NASDAQ 10473.83(-76.66)
CME225 22735  (夜間終値比-15)

サイコロジカル
NYダウ ○●○○●○●○○○○● 8勝4敗  
NASDAQ ○○○○●○○○●○○● 9勝3敗

日経225先物ラージ四本値     
日中 22900 22910 22710 22760 45262
夜間 22720 22790 22650 22750 18105
日夜 22900 22910 22650 22750 63367
     
ピボット 日 中  夜 間  日 夜     
HBOP   23077  22950  23150   
S2    22993  22870  23030   
S1    22877  22810  22890   
PIVOT   22793  22730  22770   
B1    22677  22670  22630   
B2    22593  22590  22510   
LBOP   22477  22530  22370   

カルビ 07/17 08:49

8081:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22760(日中立会い始値比-140)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22910
22900
22890
22880
22870
22860
22850
22840
22830
22820
22810
22800
22790 ←凸22790
22780 h ←H始値
22770 HIJM
22760 HIJKm ←大引け
22750 HIJKLM
22740 HIJKLM
22730 HKL
22720 HKL
22710 L

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に22720まで下げて反発するも戻りは弱く小動きのまま日中立会い大引けは22760となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 07/16 21:46

8080:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22910 A
22900 aB ←始値
22890 ABCD
22880 ABCDE
22870 ABCDE
22860 ABCDE
22850 ABCDE
22840 ACDE
22830 ACE
22820 AE
22810 e ←E終値
22800 E
22790 E
22780 E

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯上値は1コマのほぼ寄り天から22820、BCD時間帯と値幅が小さくなっていきましたがE時間帯に動きが出てD、C、時間帯の安値を下抜き、ついにはイニシャルレンジ下ブレイクとなって前日安値22780まで下げてE時間帯の終値は22810となりました。

カルビ 07/16 11:43

8079:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

22900(夜間立会い終値比+20)

KMP2
23030 
23020
23010             ←夜間高値
23000 
22990
22980
22970
22960 ←ミニ凸22960
22950 1
22940 11
22930 1111
22920 11111
22910 111111A
22900 11111111a ←始値
22890 111111111A
22880 11111111A 
22870 1111111A
22860 1111111A
22850 11111111 
22840 11111
22830 111           ←夜間安値
22820 111
22810 111
22800 11
22790 1 
22780 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値22880からギャップアップ20で22900からのスタート。

カルビ 07/16 09:02

8078:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22950(日中立会い始値比+160)

KMP(後半戦H時間帯以降)
22960 ←ミニ凸22960
22950 m ←大引け
22940 LM
22930 KLM
22920 JKLM
22910 JKLM
22900 JKLM
22890 JKL
22880 JK
22870 IJ
22860 IJ
22850 HIJ
22840 hI ←H始値
22830 H
22820 H
22810 H
22800 H
22790 ←始値
22780

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯に始値をサポートに反発するとI時間帯に22870、J時間帯に22920、K時間帯には前半戦高値22930、そしてL時間帯にはそれを上抜く22940、そして日中立会い大引けは日中立会い高値引けで22950となりました。
おつかれさまでした。

おまけ
H時間帯に始値がサポートになり、I時間帯にはH時間帯高値を上抜いて上値切り下げがキャンセルされて、ベアサイド寄りの中立からほぼ中立になりました、しかし前半戦高値=日中高値のシナリオに変更はなく、本日は発動条件の整わなかった↓8077の始値下抜け、イニシャルレンジ逆ブレイク狙いとは別の戦略、日中高値(予定)の近くでベアる作戦のチャンスの形になってきました。つまりは前半戦高値22930が日中高値になる確率が高いのなら、その近くまで戻してきたところでベアればいいじゃん、です。この戦略、損切りポイントがはっきりしているのと、損切りになった場合でも大きな値幅を取られることはないのが利点。
仕掛けどころは前半戦値幅の上部まで戻した辺りから、チャートのテクニカル指標と相談する、KMP長期形状の凹凸位置と相談する、損切りになった場合の値幅を決めて待ち伏せするもよしといった具合です。
とは言え、本日の結果は前半戦高値をL時間帯にブレイクされてジエンドとなってしまいました。

カルビ 07/15 16:30

8077:[ 日経225先物ラージ 日中立会いランチタイムFG時間帯 ]

↓8076でブルサイド優勢は
>KMP凸22850-22860、D時間帯の安値にもなっていますが、これを下方向にブレイクしないことが前提

と指摘しましたが、ランチタイムG時間帯に下方向にブレイク。これでブルサイド優勢から、ベアサイド寄りの中立になったイメージです。
ここから日中立会い大引けまでのシナリオとしては、C時間帯の高値22930が日中高値となって後はイニシャルレンジ逆下ブレイクがあるかないか。始値がサポートになるかどうかをみますが、本日は下値は1コマなので使えない形です。

仮に
22340 A
22330 A
22320 a ←始値
22310 A
22300 A
22290 A
22280 A
22270 A

こんな形で始値から下にAがいくつかあれば22310でベアってまずは22280期待、さらに逆下ブレイク期待という狙い方もありますが本日のようなほぼ寄り底の場合はベアるとすれば実際にイニシャルレンジ逆下ブレイクを待つ方が無難だと思います。

カルビ 07/15 12:34

8076:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

22890(日中立会い始値比+100)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
22930 C
22920 C
22910 CD
22900 ACD
22890 ABCDe ←E終値
22880 ABCDE
22870 ABDE
22860 ABD
22850 ABD
22840 AB
22830 A
22820 A
22810 A
22800 A
22790 a ←始値
22780 A ←2営業日前日中高値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯下値は1コマのほぼ寄り底から22900、C時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクで22930まであってE時間帯の終値は22890となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですが、今朝のKC掲示板でも紹介しているKMP凸22850-22860、D時間帯の安値にもなっていますが、これを下方向にブレイクしないことが前提となります。付け加えるならCDE時間帯と上値が切り下がっていることも気がかりです。

カルビ 07/15 11:57


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]