日経225先物研究所 - 日経225先物掲示板
[メニュー付き] [トップページ]
日経225先物掲示板
カルビが個人的な見解、解釈をつぶやくリードオンリーなブログです。
カルビな ツール 証券会社比較 相場専門書 もよろしくお願いします。
お名前
タイトル   
文字の色

[前のページ][次のページ]


8304:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23970(日中立会い始値比+80)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
24070 ←1凸24060-24070 
24060 E
24050 E
24040 E
24030 E
24020 CE
24010 CDE
24000 CDE
23990 BCDE
23980 BCDE
23970 BCDe ←E終値
23960 BCD
23950 ABCD
23940 ABCD
23930 ABC
23920 A
23910 A
23900 A
23890 a ←始値
23880 A
23870 A
23860 A
23850 ←前日日中高値

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、A時間帯に前日日中高値をサポートにした格好で23860で反発するとB時間帯に23990、CB時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、E時間帯には24060まであってE時間帯の終値は23970となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢ですが、1コマ凸ではありますがKMP凹凸的に良いところで止められてしまったのと、そのからの下げが大きくE時間帯安値引けとなったのは気になるところです。とは言えBC安値23930を下抜けなければ悪くてもE終値付近での小動きと見ています。

カルビ 11/05 11:54

8303:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23890(夜間立会い終値比-50)

KMP2
24070 ←1凸24060-24070    ←夜間高値
24060            
24050
24040
24030
24020
24010
24000
23990
23980
23970 ←1凸23970
23960
23950 A
23940 A            ←夜間引け
23930 A
23920 A
23910 A 
23900 A
23890 a ←始値
23880 A
23870
23860
23850 1
23840 1
23830 1 
23820 1
23810 11
23800 111
23790 111111 
23780 1111111
23770 1111111
23760 1111111
23750 1111111 
23740 11111111
23730 111111111
23720 1111111
23710 111111 ←凹23710-23720
23700 11111111
23690 1111111
23680 1111111
23670 1111111
23660 1111111
23650 111111 
23640 11111
23630 11111
23620 11111
23610 11111
23600 11111
23590 1111
23580 1111 ←凹23580
23570 11
23560 11
23550 11
23540 11
23530 11
23520 ←ミニ凸23520
23510
23500
23490 ←ミニ凸23490        ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23940からギャップダウン50で23890からのスタート。

カルビ 11/05 08:57

8302:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23740(日中立会い始値比-60)

KMP(後半戦H時間帯以降)
23800 I
23790 HIKL
23780 HIJKL
23770 HIJKL
23760 hIJKL ←H始値
23750 HIJKL
23740 HIJKLm ←大引け
23730 HIJKLM
23720 JKLM
23710 JLM
23700 JLM
23690 M
23680 M
23670 M
23660 M
23650 ←凸23640-23650

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、I時間帯に始値23800がレジスタンスとなった格好で上抜けずJ時間帯に23700、ラストM時間帯には23660まであって日中立会い大引けは23740となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 11/04 15:54

8301:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23610(日中立会い始値比-190)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23810 A
23800 a ←始値
23790 A
23780 A
23770 A
23760 A
23750 A
23740 A
23730 A
23720 A ←凹23720
23710 AD
23700 ABDE
23690 ABDE
23680 ABDE
23670 ABDE
23660 ABCDE
23650 ABCDE
23640 BCDE
23630 BCDE
23620 BCDE
23610 BCDe ←E終値
23600 BCDE
23590 BCD
23580 BCD
23570 BC
23560 BC
23550 BC
23540 BC
23530 BC
23520 ←ミニ凸23520

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、B時間帯にKMPミニ凸23520にサポートされた格好で反発すると、C時間帯に23660、D時間帯に23710まで戻してE時間帯の終値は23610となりました。

カルビ 11/04 11:32

8300:[ 日経225先物ラージ 日中立会いAB時間帯 ]

KMP(B時間帯終了時点)
23810 A
23800 a ←始値
23790 A
23780 A
23770 A
23760 A
23750 A
23740 A
23730 A
23720 A
23710 A
23700 AB
23690 AB
23680 AB
23670 AB
23660 AB
23650 AB
23640 B ←凸23640-23650
23630 B
23620 B
23610 B
23600 B
23590 B
23580 B
23570 B
23560 B
23550 B
23540 B
23530 B
23520 ←ミニ凸23520

祝日開けで大幅ギャップアップでスタートした日経225先物ラージ日中立会いでしたが上値は1コマのほぼ寄り天からA時間帯に23650、B時間帯に23530まで下げました。

カルビ 11/04 10:03

8299:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23800(夜間立会い終値比+390)

KMP2
23810 A
23800 a ←始値
23790 A
23780 A
23770 A
23760 A
23750 A
23740 A
23730
23720 
23710
23700
23690
23680
23670
23660
23650
23640 
23630
23620
23610
23600
23590
23580
23570
23560
23550
23540
23530
23520
23510
23500
23490
23480
23470
23460
23450 ←ミニ凸23450
23440             ←夜間高値
23430
23420
23410             ←夜間引け
23400
23390
23380
23370 
23360
23350 1
23340 11 
23330 1111
23320 111111
23310 11111111
23300 1111111111 
23290 11111111111
23280 1111111111
23270 111111
23260 111111
23250 11111          ←夜間安値
23240 1
23230 1 ←凹23230-23240
23220 1
(省略)
23060 1
23050 1 ←ミニ凸23050

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23410からギャップアップ390で23800からのスタート。

カルビ 11/04 08:56

8298:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23280(日中立会い始値比+210)

KMP(後半戦H時間帯以降)
23350
23340
23330 L
23320 JKL
23310 JKLM
23300 HJKLM
23290 hIJKLM ←H始値
23280 HIJKLm ←大引け
23270 HILM
23260 HILM
23250 HIM
23240 ←凹23230-23240

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、KMP凹23230-23240をサポートに出来たものの上値は重く小動きとなって日中立会い大引けは23280となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 11/02 15:54

8297:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23280(日中立会い始値比+210)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23350 D
23340 DE
23330 DE
23320 DE
23310 DE
23300 CDE
23290 CDE
23280 CDe ←E終値
23270 CD
23260 BC
23250 BC
23240 B ←凹23230-23240
23230 B
23220 B 
23210 B
23200 AB
23190 AB
23180 AB
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 A
23090 A
23080 A
23070 a ←始値
23060 A
23050 A ←ミニ凸23050

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は、KMPミニ凸23050をサポートにA時間帯に23200、B時間帯にはKMP凹23230-23240をブレイクして23260、C時間帯に入るとそのKMP凹23230-23240をサポートにイニシャルレンジ上ブレイクで前営業日高値にもなったKMP凸23300にタッチ、D時間帯には23350まであってE時間帯の終値は23280となりました。
KMP形状的にはブルサイドが優勢、KMP凹23230-23240をサポートに上抜けを狙いたいところ。ベアサイドとしてはまずはKMP凹を含む前半戦レッジ23210-23240を埋めてしまいたいところです。

カルビ 11/02 12:06

8296:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23070(夜間立会い終値比-90)

KMP2
23300 1 ←凸23300
23290 1
23280 1
23270 1
23260 1
23250 1
23240 11 
23230 11
23220 111
23210 111
23200 111
23190 111 
23180 1111111
23170 1111111
23160 111111          ←夜間高値/引け
23150 111111
23140 111111
23130 1111111
23120 1111111
23110 1111111
23100 111A
23090 1A
23080 1A
23070 1a ←始値
23060 1A
23050 1A 
23040 11
23030 11
23020 11
23010 11
23000 1
22990 11 
22980 11
22970 11
22960 11 
22950 11
22940 11
22930 11 
22920 1            ←夜間安値
22910 1 
22900 1
22890 1
22880 1 ←凸22880

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23160からギャップダウン90で23070からのスタート。

カルビ 11/02 08:55

8295:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

22880(日中立会い始値比-350)

KMP(日中立会い)
23300 A ←凸23300
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 AB
23230 aB ←始値
23220 ABC
23210 ABC
23200 BCI
23190 BCI
23180 BCDEHIJ
23170 BCDEhIJ
23160 CDEGHJ
23150 CDEGHJ
23140 CDEFGJ
23130 CDeFGJK
23120 CDEFGJK
23110 CDEFGJK
23100 DJK
23090 K
23080 K
23070 K
23060 K
23050 K
23040 KL
23030 KL
23020 KL
23010 KL
23000 L
22990 LM
22980 LM
22970 LM
22960 LM
22950 LM
22940 LM
22930 LM
22920 M
22910 M
22900 M
22890 M
22880 m ←凸22880

KMP(後半戦H時間帯以降)
23200 I
23190 I ←凸23190
23180 HIJ
23170 hIJ ←H始値
23160 HJ
23150 HJ
23140 J
23130 JK
23120 JK
23110 JK
23100 JK
23090 K
23080 K
23070 K
23060 K
23050 K
23040 KL
23030 KL
23020 KL
23010 KL
23000 L
22990 LM
22980 LM
22970 LM
22960 LM
22950 LM
22940 LM
22930 LM
22920 M
22910 M
22900 M
22890 M
22880 m ←凸22880

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、I時間帯に23200まで戻しましたがKMP凸23190+1コマでギリ止められた格好でブレイクはならずJ時間帯に前半戦安値23100まで下げると、K時間帯に下抜いて23010、L時間帯に22930、最後はKMP凸22880での日中安値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/30 15:43

8294:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23130(日中立会い始値比-100)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23300 A ←凸23300
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 AB ←凹23230-23240
23230 aB ←始値
23220 ABC
23210 ABC
23200 BC
23190 BC ←凸23190
23180 BCDE
23170 BCDE
23160 CDE
23150 CDE
23140 CDE
23130 CDe ←E終値
23120 CDE
23110 CDE
23100 D

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯に23300まで戻しましたが、ここは今朝のKC掲示板で紹介していたKMP凸23300がレジスタンスとなった格好で上抜けず、B時間帯に23170、C時間帯にはイニシャルレンジ下ブレイクで23110、D時間帯に23100があってE時間帯の終値は23130となりました。
KMP形状的にはベアサイドが優勢、ブルサイドとしてはまずはDE時間帯にレジスタンスとなったKMP凸23190をブレイクしてしまいたいところです。

カルビ 10/30 11:39

8293:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23230(夜間立会い終値比-50)

KMP2
23390             ←夜間高値
23380
23370
23360 1
23350 11
23340 111
23330 11111
23320 11111
23310 11111
23300 11111
23290 11111
23280 11            ←夜間引け
23270 11A
23260 11A
23250 11111A
23240 1111111A
23230 1111111a ←始値
23220 1111111
23210 1111
23200 111
23190 11
23180 1
23170 1            ←夜間安値
23160 1
23150 1
23140 1
23130 1
23120 1
23110 1
23100 1
23090 1

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23280からギャップダウン50で23230からのスタート。

カルビ 10/30 08:52

8292:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23320(日中立会い始値比+220)

KMP(日中立会い)
23370 ←凸23370 
23360 K
23350 JK
23340 JKL
23330 IJKLM
23320 HIJLm ←大引け
23310 HIJLM
23300 HIJLM
23290 GHILM
23280 Gh
23270 GH
23260 EG
23250 ACDEG
23240 ABCDeFG
23230 ABCDEFG
23220 ABCDEFG
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

KMP(後半戦H時間帯以降)
23370 ←凸23370 
23360 K
23350 JK
23340 JKL ←凹23340
23330 IJKLM
23320 HIJLm ←大引け
23310 HIJLM
23300 HIJLM
23290 HILM
23280 h ←H始値
23270 H

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、H時間帯にKMP凸23300をブレイクして23320
>ブレイクしても上値は(目先のKMP長期形状の凹凸や日中安値などで)重そう

な展開予想でしたが、実際I時間帯にKMP凹23340の手前23330、ジワジワとJ時間帯にはそのKMP凹23340をブレイク、K時間帯には夜間高値にもなったKMP凸23370の手前23360まであって日中立会い大引けは23320となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/29 15:53

8291:[ 日経225先物ラージ 日中立会い後半戦H時間帯 ]

KMP(後半戦H時間帯終了時点まで)
23370 ←凸23370 ←夜間高値
23360
23350
23340 ←凹23340
23330       ←前日日中安値
23320 H
23310 H
23300 H ←凸23300
23290 GH
23280 GH
23270 GH
23260 EG
23250 ACDEG
23240 ABCDeFG
23230 ABCDEFG
23220 ABCDEFG
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会い後半戦H時間帯は、前半戦の高値23260をサポートにKMP凸23300をブレイクして前日日中安値の手前23320までありました。
KMP凸23300をブレイクしても上値は(目先のKMP長期形状の凹凸や日中安値などで)重そう、それを見越してこの先もKMP凸23300で止められるかもとの予想で片仮名レバタラでしたが結果はH時間帯にブレイクとなりました(^_^;)

カルビ 10/29 13:06

8290:[ 日経225先物ラージ 日中立会いランチタイム ]

KMP(ランチタイムG時間帯終了時点)
23370 ←凸23370 ←夜間高値
23360
23350
23340 ←凹23340
23330       ←前日日中安値
23320
23310
23300 ←凸23300
23290 G
23280 G
23270 G
23260 EG
23250 ACDEG
23240 ABCDeFG
23230 ABCDEFG
23220 ABCDEFG
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会いは前半戦終了時点で
>KMP形状的にはブルサイドが優勢、(KMP凸23190を下ブレイクされれば一旦撤収ですが)KMP凸23190をサポートに再度の上抜けを伺う形。

でしたが、ランチタイムG時間帯に無事上抜けて23290まで。後半戦H時間帯に入って現在はKMP凸23300タッチまで。ここを上抜ける事が出来レバタラ、前日日中安値、KMP凹23340、夜間高値にもなったKMP凸23370へのトライとなります。

カルビ 10/29 12:43

8289:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23240(日中立会い始値比+140)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23260 E
23250 ACDE
23240 ABCDe ←E終値
23230 ABCDE
23220 ABCDE
23210 ABCD
23200 ABC
23190 AB ←凸23190
23180 A
23170 A
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A

日経225先物ラージ日中立会い前半戦は下値は1コマのほぼ寄り底のまま23250まで戻すとKMP凸23190をサポートにBCD時間帯とA時間帯の上部での小動きからE時間帯にイニシャルレンジ上ブレイクとなりましたが、ここはブレイクのみに終わってE時間帯の終値は23240となりました。
E時間帯のイニシャルレンジ上ブレイクはブレイクのみに終わりましたが、KMP形状的にはブルサイドが優勢、(KMP凸23190を下ブレイクされれば一旦撤収ですが)KMP凸23190をサポートに再度の上抜けを伺う形。

カルビ 10/29 11:51

8288:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23100(夜間立会い終値比-30)

KMP2
23440 1
23430 11
23420 11111
23410 11111111
23400 111111111
23390 111111111
23380 1111111
23370 1111111 ←凸23370    ←夜間高値
23360 1111111    
23350 1111
23340 111 
23330 11
23320
23310
23300 
23290
23280
23270
23260
23250
23240 
23230
23220
23210
23200
23190 
23180
23170
23160 A
23150 A
23140 A
23130 A
23120 A
23110 A
23100 a ←始値
23090 A
23080
23070             ←夜間引け
23060
23050 ←ミニ凸23050      ←夜間安値

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23070からギャップアップ30で23100からのスタート。

カルビ 10/29 09:00

8287:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23420(日中立会い始値比+80)

KMP(日中立会い)
23440 L
23430 LM
23420 DGHLm ←大引け
23410 CDFGhILM
23400 CDFGHIKLM
23390 ABCDeFIKL
23380 ABCEIJK
23370 ABCEIJK
23360 ABCEIJK
23350 ABJK
23340 aBJ ←始値
23330 AB

KMP(後半戦H時間帯以降)
23440 L
23430 LM
23420 HLm ←大引け
23410 hILM ←H始値
23400 HIKLM
23390 IKL
23380 IJK
23370 IJK
23360 IJK
23350 JK
23340 J

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、J時間帯に23340まで下げましたが始値でサポートされた格好で反発するとL時間帯にはKMP凹23430をブレイクする23440まであって日中立会い大引けは23420となりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/28 16:07

8286:[ 日経225先物ラージ 日中立会い前半戦終了時点 ]

23390(日中立会い始値比+50)

KMP(前半戦E時間帯終了時点)
23430 ←凹23430
23420 D
23410 CD
23400 CD
23390 ACDe ←E終値
23380 ABCE
23370 ABCE
23360 ABCE
23350 AB
23340 aB ←始値
23330 AB

日経225先物ラージ日中立会い前半戦はA時間帯23330-23390の値幅60からC時間帯にイニシャルレンジ上ブレイク、D時間帯に23420まであってE時間帯の終値は23390となりました。

カルビ 10/28 13:14

8285:[ 日経225先物ラージ 日中立会い寄り付き ]

23340(夜間立会い終値比-60)

KMP2
23500             ←夜間高値
23490 1 ←凸23490
23480 1
23470 111
23460 111
23450 111
23440 1111
23430 11111
23420 1111
23410 111111
23400 111111111        ←夜間引け 
23390 111111
23380 1111           ←夜間安値
23370 11 ←凸23370
23360 1A
23350 1A
23340 1a ←始値
23330 1A
23320 1
23310 1
23300 1 
23290 1
23280 1
23270 1
23260 1
23250 1
23240 1
23230 1 ←凹23230-23240

今朝の日経225先物ラージ日中立会いは夜間立会い終値23400からギャップダウン60で23340からのスタート。

カルビ 10/28 08:51

8284:[ 日経225先物ラージ 日中立会い大引け ]

23490(日中立会い始値比+90)

KMP(日中立会い)
23490 m ←大引け
23480 M
23470 KLM
23460 KLM
23450 EKL
23440 CEJK
23430 CDEJK
23420 CDEJ
23410 BCDeFJ
23400 aBCDFGhIJ ←始値
23390 ABFGHI
23380 ABHI
23370 AB ←凸23370
23360 A
23350 A
23340 A
23330 A
23320 A
23310 A
23300 A
23290 A
23280 A
23270 A
23260 A
23250 A
23240 A
23230 A ←凹23230-23240

KMP(後半戦H時間帯以降)
23490 m ←大引け
23480 M
23470 KLM
23460 KLM
23450 KL
23440 JK
23430 JK
23420 J
23410 J
23400 hIJ ←H始値
23390 HI
23380 HI
23370 ←凸23370

日経225先物ラージ日中立会い後半戦は、HI時間帯23380-23400の値幅20から下方向のKMP凸23370の壁はやはり高かったようでJ時間帯に突き抜けたのは上方向、前半戦高値手前の23440、続くK時間帯に前日日中値幅に突っ込んで23470、最後は今朝の↓8281でも示していますがKMP凸23490での日中立会い高値引けとなりました。
おつかれさまでした。

カルビ 10/27 15:45


[前のページ][次のページ]

[管理用][日経225先物研究所]















JawaNote v1.41 [Shigeto Nakazawa]