[メニュー付き] [トップページ]
★パソコンのご購入には下記広告主サイトもよろしくお願い致します。

☆相場用のPCを考える 2001
予算次第ですが、相場用にチャートやリアルタイム株価情報、注文用のウインドウを複数開いて使用する場合、Windows XPならCPUはCeleron2G、メモリー256M、HDDは80G以上が新規に導入する場合の最低ラインだと思われます。
モニターは15インチ液晶が安くなりましたが、1280×1024の表示が可能な17インチ液晶がお勧めです。
予算が許せば、メモリーは256M→512M→1G、HDDも80G→160G以上、CPUはCeleron→Pentium4に。また小さな字は見にくいという場合は同じ1280×1024の解像度でも文字が大きく表示される19インチ液晶がお勧め(20液晶より字は大きい)多くのウインドウを広い画面で開きたいという場合には、1600x1200の解像度が可能な20インチ液晶がお勧めです。
また案外気になる動作音(建玉中引かされている時にはやけに気になる!)ですが、これはCPUファンや本体のファンの回転音が主で、コンパクトタイプを選択されると静かな場合が多いようです。実際に使っているDELLのDimension 2400Cは殆ど気にならないレベルでした。これでも気になるようでしたら最後はノートPCですね。
☆相場用のPCを考える 2010
Windows XPからWindows VISTA、そしてWindows 7へ。今ならCPUはCore2 Duo、メモリー2GB、ハードディスクは250G以上が新規に導入する場合の最低ラインでしょうか。液晶モニターは液晶テレビの普及とともに価格破壊が進み、当初15インチで10万円以上だった事を思うと考えられないくらい安くなりました。20インチワイドで1.5〜2万円、23Vでも2万円前後。
金額よりもパソコンラックや設置スペースと相談しなければならないご時勢になりました(笑)
ハードディスクに関しては画像や動画を多用するならUSB接続の外付けタイプを別途用意するのがよいかもしれません。1TB(1024GB)でも1万円弱です。
☆是非チェックしておきたい便利グッズ
ウイルスバスター…便利グッズではありませんが、ウイルス対策は必要だと思います。
無停電電源装置…イザという時に備えて是非準備しておきたい商品ですが、PCの自動シャットダウンなどにも対応した商品は案外高くて1万〜数万円します。しかしザラ場は一時たりともPCの前から離れられない気の弱い私と同じようなデイトレーダの方でしたら自動機能は無くても大丈夫、電源バックアップ機能さえあれば万一停電になっても数分猶予があれば玉を手仕舞いしてPCを安全にシャットダウンできます。
実際に私が購入して使っているこちらのページで紹介している商品はお勧めです♪

デル株式会社
※上記のDELLバナーをクリックして頂いた場合には「個人のお客様のページ」に飛びます。個人自営者・SOHO、法人の方は、 デル法人のお客様のページもご覧下さい。相場がメインならゴテゴテしていないビジネスモデルがお勧めです。

さて、古くは1990年前後ビジネスパソコンと言えばNECのPC-9801シリーズだったところにCOMPAQ、続いてDELLが上陸。
MS-Windowsの登場でCOMPAQ、DELLと購入、その後しばらくは自作機がメインでした。そして…

2003年夏、DELLにて注文。昔は電話注文でしたが、現在はWEBでの注文。セット構成をマウスでカチカチしながら変化する見積り額と相談しながらの楽しい?ひと時。今回は長年連れ添った17CRTモニターが天寿を全うされた事による液晶モニターの購入が目的でしたが、どうせならセット物を購入した方が割安ではないか?というコンセプトに基づいての購入行動でした。
17インチ液晶にもピンキリありますが、この当時は5〜6万円が相場でした。最終的に注文したセットは、Dimension 2400C、Windows XP HomeEdition、セレロン2.2G、メモリー128M、HDD40Gにシャープの17インチ液晶のセットで89800円。
安価なエントリーモデルですが、我が家ではメモリー容量以外は最上級スペックのPCです。これに別途512Mメモリーを購入してきて増設(今思えば256M増設でよかったかもしれない)。快適に利用しています。
但し残念な事に液晶には赤いアンタレス(と命名した)常時点灯ドットが1つあり運の無さを感じました。(´Д`|||)

2005年春、注文しちゃいました。低騒音性、冷却性、管理性に優れた新筐体モデルと紹介されていたOptiPlex GX280を選択、 Pentium4 530(3GHz、800MHzFSB)、OSはWindowsXP Professional、メモリー512M、HDD160G、CD-RW/DVDコンボドライブ、 これにNEC三菱の17インチ液晶で約88000円。金額的には2年前のセットとほぼ同じですが、WindowsがHomeからProfessionaに CPUはCeleronから生涯初のPentium4に、メモリーは128→512Mと4倍、HDDも40→160Gと4倍、前回失敗したCD-ROMもCD-RW/DVDコンボドライブなのでこれでバックアップもオッケイ。
注文後4日目に液晶モニタのみが到着。早速セカンドPCの15インチ液晶と置き換えて液晶のチェック。液晶商品では過去3度不良ドットのある商品を掴まされているので緊張しましたが、不良ドット無し!(T_T)ウレシイ
そしてさらに3日目には本体が到着!DELLに電話で注文して初めて購入した時は1ヶ月、2003年夏は2週間かかりましたが、2005年春は1週間、この調子なら次回購入時は3日で届くかも?(^-^;)ヾ(--;)ぉぃぉぃ
さて、購入したOptiPlex GX280ですが、流石はPentium4快適です。低騒音性、冷却性、管理性に優れた新筐体モデルというBTX仕様ですが、 音に関してはDimensionと比較して前面にファンがある為に少しうるさいです。冷却性はこの前面ファンと 吸気用のメッシュボデイで空冷機としてはかなり放熱効果が高いと思われます。 管理性に関してはDELLのPCは昔からケースが開けやすくて内部もすっきりしていて内部アクセスの自由度が高いです。

2006年春、注文しちゃいました。と、去年と同じ書き出しですが、今回はDELLで初めてノートPCを注文しました。
注文したのはInspiron 1300で気になるそのスペックは、Celeron370(1MB L2キャッシュ、1.50GHz、400MHz FSB)、Windows XP Home Edition、512MB 60GB HDD、DVD+/-RWドライブ 、15.4インチTFT WXGA 液晶、大は小を兼ねるHDDは容量をUPしたい ところでしたが予算的に断念、バッテリーだけは頑張って4セルから6セルに変更(+2000円)して送料、税込みで約70000円。
ディスクトップPCと比較するとスペックはかなり見劣りしますが、これは古くなって今年の夏を乗り越えられるか少し心配な自作機(Celeron1.2Mhz、メモリー256M、HDD40G)の置き換えなのでコスト優先!…単にボンビーとも言う(^_^;)

ノートPC注文の3日後、OptiPlex GX280用のメモリーを購入することにしました。去年購入時には512Mをもう1枚追加すると2万円UPで 手が出ませんでしたが今回送料525円込みで7500円で注文する事が出来ました。PCの組み立てをしなくなったのでメモリーの相場が どんなもんかわかりませんがこれなら許せる範囲かな、と。 メモリーは注文から3日目に届きました。増設すべくPCのケースを開けてビックリ、先日確認した時は512M×1枚だと思っていたのですがHDDの影に隠れていて256M×2枚でした。空きスロットも1箇所ではなく2箇所。うーん、この状況に512M×1枚を増設して大丈夫なのだろうか?まぁ増設してみるしかないかと思うも空きスロット2箇所のうちどっちが3番目のスロットなのだろうか?DELLのサイトで調べるも載っていない!仕方が無いので2分の1の勝負、HDDの下になる挿しにくい方を選択。しかしお約束のハズレ…( p_q)エ-ン
挿し直して再起動、あれから2日経過しましたが問題なく動作しているのでこれでオッケイ。メモリーが512Mから1Gになりましたが体感速度に劇的な変化はなし。メモリー食いのKAの動作は軽く感じるので検証作業頑張るとします。

2008年春、Vostro200スリムタワーを購入、WindowsVISTA HomeBasic、インテル Core2 DuoプロセッサーE8500、20インチワイドモニタ、2GBメモリ、HDD250MBの構成で約9万円、これまでのOptiplex GX280と比較すると低騒音性という面ではかなり見劣りますが、流石にCore2 Duo、動作は早くキビキビしていて気持ちが良いです。また20ワイドなんているかな、と思っていましたが横に広い画面はなかなか使い勝手が良いです。

2010年冬、Optiplex GX360を注文、Windows7 Professional、インテル Core2 Duo プロセッサー E7500、20インチワイドモニタ、4GBメモリ、HDD320MBの構成で約6万円。(7万円以上が送料無料条件だったので無線ルータやスピーカーも購入)
「販売終了間近の高性能パッケージ」という事で割引率は高かったのですが、CPUパワーがE7500と現VISTA機より低いのは不満。しかもCPUやHDDのアップグレード不可。ただ使ってみるとWIndows7が軽いのかVISTAがタコなのか、使い始めのせいもあるかもしれませんが、VISTA機よりも軽快にキビキビと動作してくれます。
そうそう、ちょっとお役立ち情報、DELLではハードディスクのパーテーション分割は有料ですが、Windows7(VISTA)では割と簡単に分割する事が出来ます。
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理→C:の領域を縮小→残った部分をD:
大雑把ですがこんな感じ。さらにDを縮小してE:を作ることも可能です。

2013年冬、悲劇は11月の寒い朝に突然やってきました。PCの電源を入れるとピィー・ピィー・ピィーと聞きなれない音が鳴ってダンマリ…。オイオイオイ冗談はよし子さん、と電源を落として再度試すもPC起動せず!(。□。;)ガーン
箱を開けていろいろやってみるも回復せず、仕方が無いのでサブ機でDELLのチャットサポートを利用すると、お使いのPCは保証期間が(3年保証にしていましたが3年9ヶ月経過で)切れていると念を押されてスタート。結果マザーボードが逝ってしまっているらしく修理には一週間程度、3〜4万円必要とのこと(--;)
もう少し出したら新品買える…。悩みましたが泣く泣く、即納モデルで安い本体のみをDELLで購入しました。

富士通 FMV LIFEBOOK UH
相場だけでなく、PCはTVに音楽CD、DVDのコピー、ゲームに動画、写真集にと何でも使うぞという方にはこちら!お買い得なアウトレットコーナーに再装整備品コーナーと最新モデルに拘らなければかなりお買い得な商品満載のコーナーもあります。
また最新モデルをアンケートに協力する事によりモニター特別価格で購入する事も可能なようです。